※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🔰
家族・旦那

長女が父親の言うことを聞かないのは、父親が人の話を聞かないためだと思います。父親の注意は重要ですが、子供には伝わりにくいようです。

長女がパパの言うことを聞きません。

でも、分かるんです。
旦那は人の話を聞かない人なんです。
人が話してる時に目も見ないし、目の前で話してるのに返事に時間がかかって、こいつ今話してんのに聞いてんのか?っていう時がほとんどで。

娘もそれにいつもイライラしてて、またパパ聞いてない!パパ話聞いてる?!ってほぼ毎回の会話でなるくらい、旦那は人の話を聞きません。

だからそれが子供にも伝わって、パパの言うことは聞かなくていい、話は聞かなくていいってなってる気がします。

ただ、危ないこととか注意は間違ってないのでパパから言われたことも聞いて欲しいなーとは思いますが、難しいですよねー...

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘もそんな感じです。
もう寄りつこうともしません笑

パパも父も呼ばれてません。最早名前で呼び捨てです。
コミュニーケーション不足だとそうなるよねーって思ってます。怒る注意だけして他は何もしないんじゃ、、。何でお前に言われなきゃならねんだよ!ってなるのも無理はないので。


旦那と娘だけで出かける事もそんなにないので、私が見てたらいいやって思います。