 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
スイミングとか?でしょうか?
でも、そうなると下のお子さんの見学が出来ないですけど、大丈夫なんでしょうかね?😅
 
            ままり
公文はどうですか?
公文は時間に融通きくのでピアノのレッスンの時間に合わせて連れて行けますよ☺️
- 
                                    まるころ 公文だといつ行っても大丈夫なんでしょうか?上の子が学研に行ってて、学研は時間が決まってるので、公文も決まってるのかと勝手に勘違いしてました! - 9時間前
 
 
            ママリ🔰
年中の時に習っていて見学しなくていいところは英会話と幼児教室でした!
幼児教室は母子分離、英会話は見学したければ出来るという感じで、ほとんどの親は教室前までの送迎のみで見学してなかったですよ☺️
- 
                                    ママリ🔰 上の方と同じく今は公文も行ってます。 
 好きな時間に行けますよ。- 8時間前
 
 
   
  
まるころ
ですよね... 見学できないですもんね。
学研なら親は毎回見学しないからいいかなと思ったりしますが、年中から学研は早いかな、と。やっぱり下の子もピアノに連れて行って大人しくしてもらわないとですかね。
はじめてのママリ🔰
そうですね、下のお子さんも一緒にピアノ習わせて貰えたら1番いいのですけどね🥹
我が子が行ってるお習字も毎回見学はしなくていいところなのですが、年中さんにお習字も早いですもんね🥺
YouTubeとかで大人しくして欲しいですね😂
まるころ
確かに一緒にピアノも1つの案ですね!
やっぱりYouTube見せて大人しくしててね、になっちゃいますよね😞
お習字は上の子がやりたいって言ってて、それはそれで、習わせるかまた別の悩みというか...
すみません愚痴ばかりなってしまいましたが、丁寧にコメントくださりありがとうございました!