※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

BRIOのマイファーストビギナーセットというおもちゃを買ってあげようか…

BRIOのマイファーストビギナーセット
というおもちゃを買ってあげようかなと
思っているのですが、持ってる方
いらっしゃいますか?どうですか?
今後長く使えるのかな🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

個人差あると思いますが長くは使えないです。
1.2歳位の子用って感じがします。
プラレール買ってからはプラレールになっちゃいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそうなのですね🥺
    買うのもったいないですかね…?🥲

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の場合は、マイファーストビギナーセット買うならブリオのもうちょっと色々入ってるセットの方がまだ長く遊んでたなという感じです。
    家にあったら遊んでたかはわからないけと、3歳位すぎてからも支援センターや児童館ではブリオの木製レールでも自分でレール繋げて遊んでました。
    ビギナーセットの方だと簡単すぎてあまり遊び要素や自由度が無いので私は勿体無く感じます。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにプラレールのおすすめは電車➕レールでセット売りされてる物かレールセットと電車を買うのがおすすめです。
    セット売りされてる物ははやぶさとかつばさだったり、中にはトミカと遊べるって物もあるから今後トミカ派になった場合もいいんじゃないかなと思います。

    うちはお子さんと同じ位にその年にでてたベストセレクション(多分毎年新しいのが発売されてる)というセットを購入しまだ子供に扱えなさそうなパーツはしまって最小限のレールと踏切とトンネルだけ使用し大きくなったら他のパーツも渡していきました。
    ただ注意が必要なのがベストセレクションはオリジナル車両で実際現実で走ってない車両となります(商品説明にもオリジナル車両ですと書いてあります)
    子供は本物思考で見た事ある身近な電車や実物に興味を示すので、大きくなってからこれは実際に存在しない電車なんだよと説明する時がきました😊

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

BRIOは一瞬ですね🫠
息子は2歳超えたらプラレールかトミカしか遊ばなくなりました🚗
可愛いし置いてたり遊んでたりしたら可愛いですけど
これなら最初からプラレールかトミカでよかったと思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそうなのですか🥹🥹
    最初からプラレールやトミカ買おうかなぁ😅

    プラレールやトミカ、どんな商品があるかよくわからないのですが
    1歳半くらいから長く遊べる
    おすすめの物ありますか?🥺
    教えていただけたら嬉しいです🥺

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブリオ可愛いんですけどね🙌
    お祝いであげたりもらったりだといいですけど
    自分で買うのは勿体無いと思いました🥹

    息子はどちらかと言うと車派だったので
    最初は消防車、パトカーとか働く車2、3台買って
    トミカ用の道売ってるので道買ったら
    手で走らせて遊んでました🚗 
    3歳になってから電池入れたら自動で走らせられる高速道路型の
    道とか山道とか色々あるのでそれ買ったら
    喜んで遊んでます!

    • 6時間前