※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

七五三のご祈祷料悩んでます。私の住む地域の大きい神社は数家族が一緒…

七五三のご祈祷料悩んでます。

私の住む地域の大きい神社は数家族が一緒にご祈祷で
1人五千円とご祈祷料決まってる所が多くて
相場はそれくらいなのかな?と思います。

でも我が家が今度行く所は
五千円〜お気持ちで、的な書き方でした。
そして集団ではなくひと家族ずつのご祈祷です。

その場合いくら包むのがいいのでしょうか…

私の親は五千円〜で五千円は
1番安いご祈祷料渡すみたいで、、、
でも1万円は包みすぎ?みたいな感じです。

義実家に聞いても同じ反応で
我が家的には1万円でもいいのですが
この場合みなさまならいくら包みますか??

ちなみに3歳1人です👦🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

初穂料は五千円包みました😊
家族にもまわりにも聞きましたが、七五三は五千円との意見が多かったので、、、🌾

ママリ

私は◯◯円〜でしたら最低包みます😂
1家族ずつでした。

ママリ

うちも五千円〜と書いてあったので五千円包みます😊

はじめてのママリ

初穂料は5000円包みました!
ネットで1万円だとお土産が豪華と見ましたが、別にいらなかったので笑

ねねね🐈‍⬛

5000円〜のところは5000円包んでますよ!

あぴ

その感じならうちも5000円包みます😊