 
      
      4歳息子がお友達に嫌いと言われることについて仲の良いお友達と遊んでい…
4歳息子がお友達に嫌いと言われることについて
仲の良いお友達と遊んでいるところを見ていると、おもちゃの取り合いなどで喧嘩になると「〇〇くん嫌い!」と言われるシーンがありました。他の子同士も言い合ったりもしているんですが、なんだか息子が言われる回数が多い気がして、私が気にしてしまいます。息子も、そんなん言わんといてって言ってました。
すぐにお互いケロッとしているので深い意味はないということは分かっているのですが、よくあることでしょうか?
私が暫く引きずって悲しくなってしまいます😣
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 4歳0ヶ月)
 
            はじめてのママリ🔰
年少さんですよね?よくあります😂
周りの大人がしっかり教えていれば、年齢とともに何が嫌だったかちゃんと伝えられるようになってきますよ😊
言い方も柔らかくできるようになってきます!
息子さん、怒ったりせずにちゃんと気持ち伝えられて立派ですね✨
比較的元気な男の子は言われやすいです😇
 
            まま
よくあることだと思いますー💦
下の子は2歳児クラスですがよく見かけますそういう光景😂
上の子は年長ですが、そういう嫌い!とか直接言われることはもうないです!
でも、意地悪な女の子は 今日は誰々を省こうとか一人ぼっちにさせよとか言ってくるって言ってました😓
 
   
  
コメント