Z世代(〜28歳くらい)のママ、もしくはZ世代のママと関わったことのあ…
Z世代(〜28歳くらい)のママ、もしくはZ世代のママと関わったことのある人に質問です!
ジェネレーションギャップあるな〜と感じたことはありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
年上のおばさんです。
子供のママとしても関わりがあったり、仕事でもあります。
すみません、率直に言って付き合い難いです。コミュニケーション力と忍耐だけで言えば氷河期やその少し後の世代の方が努力家が多いように思います。
SNSや浅い関係も多いのか主語がいつも「自分」だなぁと思うこともしばしば。
あとは効率重視、すぐに見えない結果は嫌がるようにも思います。
ただ、ダメなところばかりじゃなくて、人当たり良くて優しく明るい性格の人も多いように思います。あっさりしている点も良いかと。上の世代は反面しつこい、おせっかいと思われる行動も多々ありますね。
はじめてのママリ🔰
同じくおばさん世代です。
SNSに振り回されてる方が大半な世代なんだろなと思っています
ネットの情報と違う=おかしい
が多いのかなと思います。
もちろん皆さんがそうではないのでしょうけど
そんな方によく出会う印象です。
それはそれで大変な時代を生きてこられてるなと思います
-
はじめてのママリ🔰
間違った情報も多いですもんね🥲
振り回されてる人もいれば、良い正しい情報だけ厳選できるネットリテラシー高い人もいて、さまざまな感じがします🧐どちらにせよ、情報社会ですもんね😭- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、参考程度に。がなかなか難しいのを小さい頃からその環境だと難しいのかもしれないですよね
私なんかは逆に情報社会についていけずなところもあって
その世代の方から学ぶこともたくさんあります。
ただだいたいこちらから伝えることはお節介、うるさいおばさん扱いになりますね笑
ママリでも
パート先の40代のオバサンが…
と投稿されたりするのを見ると「あ、オバサンだった笑、気をつけよ笑」と思うことが多いです
50代の母が…
とか見ると「お母さんとお茶できるな」と思いますし笑
そちらの方がお話し合う気がしています笑
うっとおしく思われないように生きようと必死ですよ🤣- 2時間前
なな
22です!
普段は特に感じないですが、旦那が夕飯作ってくれると言うとめちゃくちゃ驚かれることに驚きます笑
-
はじめてのママリ🔰
分かります!若パパの料理出来る率高いなーと思います。うちも旦那が料理するので😂
- 2時間前
ぽ (22)
旦那が子供見てるって言うと驚かれるし……育休取ったって言うと驚かれるしでなんか色々驚かれてます😂😂😂
はじめてのママリ🔰
私が今26歳のZ世代なのですが、効率重視という点にグサっときました😂その通りすぎます🥲
私は忍耐力とかコミュ力はある方ですが、同世代の友達見てると確かに欠けてる人多いです😇
あと確かにあっさりはしてます!笑
私自身、年上のママ友とはSNSの価値観とか使い方が違うので、ん?となることがあったりして質問させてもらいました!基本的に年上のママは人生の先輩なのでリスペクトしてます💓