旦那がインフルになりました子どもたちが生まれてから、コロナもそうで…
旦那がインフルになりました
子どもたちが生まれてから、コロナもそうですが
感染症になるべくならないようにしてきました
予防接種ももちろんだし、今回子どもたちが鼻風邪が
長引いてたから治ってきた今のタイミングで
打ちに行こうと思った矢先です
親がなる分には良いです、大人だし何とかなる
でも子どもは辛いし、代わってあげられないから
マスクは絶対してたしアルコール消毒もだし
でも旦那の意識が低くて、マスクしないで出かけたり
仕事も子どもと関わる仕事だからマスクしてほしいのに
多分してないし、寝不足と季節の変わり目で体調
崩すことも承知してるくせに、仕事もまともにセーブ
できないでダラダラしたり、それでいつも風邪引くんですよね
で、結局そうなったら隔離するじゃないですか
そうすると旦那は自分だけのために治す為だけに
時間が使えて、寝てると思いきや動画みてたり
ご飯だっていえば私が持っていくわけで
完全ワンオペで、まあそれはいつもなんですけど……
もうなんか、自分が頑張ってしてることも
いつもそうやって水の泡になるって言うか……
もちろん対策してても予防接種しててもなる時は
なることは分かってるんですけど、いつも初めに
感染症持ってくるのが旦那でそれがいつも許せなくて
コロナに初めてなった時は次女が熱性痙攣起きたし
インフルはまだなったことなくて、脳症が怖くて
絶対に予防接種してたのに、なんでこのタイミングで…
もう不安すぎて泣きそうです
愚痴すみません。
批判とかそういうのはやめてください
- りすい(3歳4ヶ月, 6歳)
AI
うちの夫もよく以前は運び屋かよって程持ってきてました🫠
感染対策1人の時は甘々だしだからなるんだよ!って毎回言ってもで、、、コロナの時だけ子どもに移り、その影響で子どもは治るか分からないものになってしまいました💦
1人の油断が家族に迷惑かかりますよね😱
夫には腸活させる食事にしてからは持ってこなくなりましたよ✨
コメント