※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

最近、自分の仕事って誰にでもできるな、代わりなんてすぐ見つかるし誰…

最近、自分の仕事って誰にでもできるな、代わりなんてすぐ見つかるし誰にでも務まる、と思うようになり落ち込みます。そう思わない為にはどうしたら良いのでしょうか。

コメント

うに

え、誰の仕事でもそうですよ。
例えばダウンタウンだって、いなくなってもなんとかなってます。
社会ってそんなもんですよ。
だから逆に、気負わず自分のために楽しんで仕事すれば良いかと!☺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答いただきありがとうございます。
    確かにあれだけテレビ出てたダウンタウンも、いなくなってもテレビは見ますもんね。
    何者でもない自分に落ち込んでいましたが、気負わず自分のために楽しんで仕事をするって言葉がすごく心に響きました😭
    ありがとうございます。

    • 2時間前
  • うに

    うに

    何者でもない自分に悩むお気持ち、分かりす。お子さんまだ小さいのに凄いです。

    私って全く人の上に立てるタイプでもなくて、組織の中では残念な奴だよなと落ち込んでる時期がありましたが
    友人がもっとシンプルに、自分は大切な仕事をしてると思っているから忙しいけどやりがいを感じているって言ってるのを聞いて
    ないものねだりですねてるだけだったなと気づきました💦

    できることをやればいいって、素直に思えるようになりました☺
    お互いに頑張りましょう☺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そう言ってくださるうにさんはとっても優しくて素敵な方ですね。

    組織の中で残念なやつ、、まさに落ち込んでいた理由と同じです💦
    確かに、そんな周りと比べなくても、自分の仕事に少しの楽しさとやりがいを見つけ、自信を持てるようになったら良いですよね。

    できることをやります!!お陰様で、明日からまた頑張れそうです✨
    お互いに頑張りましょう。
    ありがとうございました。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

仕事が自分にとって条件が良いかどうかが重要で簡単な仕事も全然よいです!やりがいとか気にしません😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答いただきありがとうございます。
    会社にとって自分はどうなんだろうという目線で考えてしまっていました、、自分にとって職場の条件が良くて働きやすいなど、もっと自分目線で考えて良いんですね。
    心が軽くなりました。

    • 2時間前
はじめてのママリ

仕事ってそんなものだと思って、諦めてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答いただきありがとうございます。
    もっとシンプルに軽く考えて良いんですね😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

みんなそうじゃないですか?
総理大臣でさえそうですよ。
代わりのきかない人間なんて居ないです。
やりがいとか別に求めなくていいと思います。
生きるために金が必要、だから働く。
シンプルに考えても良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答いただきありがとうございます。
    確かにそうですね😭
    周りと比べて落ち込んでいましたが、ただ自分はお金を稼ぐ為に働いてるんだと、卑屈にならず楽しく仕事できたらいいなと思いました。

    • 2時間前
ところかまわず

逆に、ワンオペで代わりがいない仕事の方が大変で大問題です。
何事においても、代わりの人がいるって大切なことですよ。家庭でも同じですよね。
会社なんて誰がいなくなっても回るようにできています。むしろ何かに依存している組織は危険だし、独裁的で孤独です。良い会社にお勤めなのだと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ここまで優しいお言葉をかけてくださるママリさんは女神様ですか?😭✨
    ここ最近、働いていても私の仕事って誰にでもできるんだと思ってクヨクヨしていましたが、すごく元気が出ました。
    代わりの人がいるってある意味大切なんですね!
    ありがとうございます。

    • 2時間前
ままり

むしろ自分の代わりがいない仕事って、ぞっとしませんか?休めないし自分が倒れたら終わりって想像したらめちゃくちゃ怖くないですか?
むしろ誰かが自分の代わりをちゃんとできるようになっているのが良い現場で良い仕事だと思ってます。

その上で、他の人でもできるけど、あなたに頼みたい、と思ってもらえたら嬉しいと思って仕事してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    確かにその考えはなかったです、、めちゃくちゃ怖いですね💦
    誰にでもできるというのが、ある意味で自分に何があっても助けてもらえる、ということなんですね。
    それはやりがいに感じますね!私もそんな風に会社の人に信頼してもらえたら嬉しいし幸せです!
    ご回答いただきありがとうございます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

努力してなにかレベルアップするのはどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そう思い、資格もいくつか取ったのですが、それでもやっぱり落ち込んでいました。でもそういう事ではないような、私の考えにはなかったような、ここの皆さんのご回答見てすごく元気になりました。
    ご回答いただきありがとうございます。

    • 2時間前