持病で服薬していて、新しい薬なので母乳だと移行が心配と医師に言われ…
持病で服薬していて、新しい薬なので母乳だと移行が心配と医師に言われているため初乳だけあげて完ミなのですが、空腹で泣かれたりするとどうしてもミルクはタイムラグがあって娘が可哀想に思えるのと、かなり母乳の出がよくてまだ完全に止まっていないこともあり、母乳に未練があります。
ミルクの方が夫と交代して娘の対応もできるし体の負担が少ないことは間違いないのですが💦
入院中も何度か相談しましたが医師に渋られてしまっているので、母乳に戻す選択肢はないのですが、同じような状況だった方に気持ちの切り替え方とか気持ちの持ち方をお伺いしたいです🙏
- ママリ
コメント
sk
同じような状況でした😭😭
気持ち、とってもわかります。
母乳がでなかったらまだ切り替えしやすいんでしょうが、でてると虚しくなったり、自己否定しちゃったりしてました😓😓
何度も何度もいろんな人に相談して、「ミルクだろうが母乳だろうがママが元気なのが1番だよ」って言われて、少しずつ、気持ちを切り替えていきました。
ママリ
共感ありがとうございます🙏
そうなんです、母乳が出なかったらもっと諦めやすかったかなって思います🥲
出るのにな、とか、病院で飲んでた姿思い出して切なくなったりして。
助産師さんにも同じようなことを私も言われて、その時はそうだなあと思うんですけど、娘が空腹でギャン泣きしてたりすると罪悪感わいてきてぐるぐる…という感じです💦
少しずつですね!
すぐはなかなか切り替えられませんよね😣
同じような状況の方がいらしたというだけで心が少し軽くなりました。
ありがとうございます🙏