※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の1歳の誕生日を夫婦と過ごしたいが、義母が参加したいと言ってきたことに困っています。普通は義母も一緒にお祝いするものなのでしょうか。

子供の1歳の誕生日がそろそろなのですが…

正直子供と私達夫婦の3人で過ごそうと思ってました。
しかし、義母から仕事の休みを取るんだけど
◯日と◯日と◯日のどの日に取ろうかと連絡きました。
当日は3人で過ごしたいです。
今保育園の申請中で結果がそろそろ届くのですが
誕生日の次の日からは仕事の復帰予定になってます。
仕事が始まってしまえば当日しか無理なのですが
初めての誕生日なので3人がいいです。
何も言ってないのに急にそんな事言われてもと言う感じです。
普通は義母達も一緒にお祝いする物でしょうか?

コメント

ママリ✨

図々しい(笑)
断る一択です!
↑義親嫌いだし、娘も全くなついてないので一緒に過ごしても楽しくないからです!

夫に言ってもらいたいですが、
役に立たないなら自分で断ります😊

孫の誕生日に!と言われてないのなら、
「お休みですか?なにかご用事がありますか?」ってすっとぼけます🙋‍♀️
誕生日のことを言われたら「当日は家族でお出かけしてお祝いしようと思ってます!自宅にいるのは◯日です!」と当日は来るな、という雰囲気だします。

  • ママリ✨

    ママリ✨

    義母のタイプによりますが、図々しいならお出かけ先は言わないです。
    来られたら嫌なので。

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信をありがとうございます✨

    やはり勝手すぎますよね💦
    初孫でもあるので気持ちは分からなくも
    ないですが、私達にとっても1人目なので
    家族の時間をと考えてもらいたいです。

    先程、旦那さんにも話しをしました。
    強引な事が多い義母なので毎回旦那さんに
    も警告していますが今回は納得出来なかった
    ので脅しを少ししてしまいました🤣

    当日は家族と過ごしますとハッキリ
    伝えます☺️
    ありがとうございました✨

    • 10時間前
  • ママリ✨

    ママリ✨

    こちらが誘ったときだけにしてほしいですね。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうです💦

    • 9時間前