※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援学校での勤務されたことある方いますか?知的のある意思疎通のはかれ…

支援学校での勤務されたことある方いますか?
知的のある意思疎通のはかれない子への付き添い、どういった対応をすればいいのでしょうか😢
話しかけても自分の世界で何かをしている、何しようか?と聞いてもこちらに答えることもしない。
何を考えているかもわからず、向こうがこちらへアクション起こさない限り、こちらも無言で見守るだけでいいのでしょうか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

意思疎通のはかれない程度はどのくらいなんでしょうか?
発達レベルが何歳くらいになるのかとか、加害があるタイプなのかとか、喋れないのか喋りたくないのかとか。

自分の世界で何かしていると言う事は、好きな事があって熱中してるって事ですか?

好きな事があるなら、その好きな事を教えてって言ったり、「それって○○だよね」みたいに関連した事話したり。

何しようか?は質問的に難しいので、「どっちがいい?」とか、「これは好き?」とかの方がいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    加害ある子もいたり、喋らないのではなく喋れずで発達は2歳レベルなのでしょうか、、こっちきてがわかる、わからないくらいです。
    自分の世界とは、自閉によって音をひたすらならしていたり、本をただめくり続けていたり、飛びはねていたり。
    こっちが話しても意味がないというか、、。
    隣で何をしていたらいいのかわかりません😢

    • 3時間前