無知で1️⃣情緒級に入ると普通級とは違うクラスに在籍なんですか?例えば…
すいません
無知で
1️⃣情緒級に入ると普通級とは違うクラスに在籍なんですか?
例えば
一年一組〜三組が普通級
四組が情緒級
って感じですか?
2️⃣通級は普通級に在籍してて授業を抜け出して個別に授業って感じなんですか?
3️⃣特別支援学級と通級は何が違うんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
のの
うちは支援学級希望ですが、普通級にも在籍して出来ることはクラスの子すると言われました。
通級は週1回授業抜け出して先生1人に対して2.3人の子で個別で受けると聞きました。通級を持ってない学校の場合は親の送迎が必須になります。
まろん
普通級は普通級在籍
通級は普通級在籍
支援級(知的級、情緒級)は支援級在籍
となります。
在籍が違いますね☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それを決めるのは親ですか?
就学委員会ですかね??
また年度途中で入れるものですか?- 10時間前
-
まろん
こちらの地域は年度途中は不可のため、次年度からになります。
親が就学相談を申し込む→教育(就学)委員会から判定がでる→最終決定権は保護者
です🙂- 9時間前
みゆ
うちの学校は普通級は普通級、支援級は支援級で全く別ですね🤔
支援級1組が情緒級、支援級2組が知的級みたいな感じです。
そして支援級の子も普通級のクラスが決まってます!
支援級だけど、普通級の決まったクラスにも授業受けに行ったりします。
通級は普通級に在籍して授業を抜け出して個別の授業を受けに行く感じです!
支援級在籍だと、支援級で受ける授業がメインで普通級で受けられる授業の時だけ普通級に行くイメージ。
通級は普通級メインで過ごし、苦手な勉強だけ個別指導を受けるというイメージですね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります。