そらまめ
大人と子どもが入って中で過ごす想定で、大きめの四角のもの買いました。
結果的に過ごしづらく、テレビ触らない様のゲートになりました😅
うちは赤ちゃん動くスペースには触られたく無いものを置かないやり方が合ってました。
あとは、奥だけ通せんぼを買って台所に入らない様にしてました。
台所作業専念できて良かったです。
ママリ
上の子の時から使ってます。(4人います)
良かったことは危険から多少回避できる、心のゆとりができました!
階段、キッチンなど絶対行ってほしくない場所に設置しています。
おすすめは足でロック解除できたり手を離すと閉まるタイプが良いなと使っていて思います。
我が家はスタンダードな手でスライドして開けしめするものなので大人が面倒💦💦
あとは真ん中がメッシュなのはおすすめです!
先日双子の一人が柵の間に足を入れ込みはまったので真ん中メッシュタイプはそのようなことはしません。(両サイドはあいてますが💦)
うちは上の子達が3歳くらいまでつけてました!今は双子で協力しガタガタ揺らしてツッパリをずらして取ってしまうことがあり双子は1歳9ヶ月ですがまだまだ使いたいけどどうしようかなと思ってます😅
力のある子だと同じくガタガタ引っ張ったりよじ登って撤去と言う話を聞いたことがあります💦
おもち
キッチンはゲート買って良かったです。ないと引き出しから何から開けられてしまうので、怖くて何もできなかったです😭
Amazonでアイリスプラザのゲート使っていますが、閉じるときにちょっとうるさい以外概ね満足です。
そのうちゲートにつかまり立ちされるので、壁保護兼滑り止めも買った方が良いと思います!
はじめてのママリ🔰
ベビーゲートがなければ安心してトイレにも行けなかったので必需品でした!
育児用品の中で1番買ってよかったです。
ベビーベッドも親がベッドなので使いやすかったです。
コメント