前にも投稿しましたが再度投稿させてください。ドラム式洗濯機を導入し…
前にも投稿しましたが再度投稿させてください。
ドラム式洗濯機を導入して長い方にご意見伺いたいです!
引越しの際に洗濯機を買い換えるのですが、ドラム式か縦型か悩んでいます。今は縦型を使っています。
新居にランドリールームを作り、電気式のサーキュレーター付き除湿機を導入予定です。
プロパン地域なので乾太くんは導入しません。
ドラム式は高い、故障しやすい、修理代も高い、寿命が短い
細かいお手入れが苦手
分解清掃依頼が嫌
洗濯物の量も汚れものの量も多い
普段は夜回して翌日の夜まで干しっぱなし
平日、休日共に洗濯機を回す→乾燥→畳むをこなせるまとまった時間家にいない
乾燥機能を使えるなら魅力的
洗濯に労力をかなり割かれているので時短、省エネしたい
という感じなので縦型でもいいかなーと思っているのですが、ドラム式最高!という声もよく聞くので...
我が家にはどちらがおすすめですか?
- まままま(生後9ヶ月, 4歳2ヶ月)
みゃーの
うーーん悩ましいところですね。
我が家はドラム式でとても助かってる民なので、前回購入したものも8年は持ちました(逆に言えばそれくらいが寿命)
今は縦型×乾燥別購入
とかも人気ですよね〜
我が家は1日2回回してますが、夜中回して朝起きたら乾燥済なのは助かってます
コメント