※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目欲しいなあなんて思いますが、なんせ1人目が女の子でよく寝てくれ…

2人目欲しいなあなんて思いますが、
なんせ1人目が女の子でよく寝てくれてラクだったから次は男の子が欲しいけどめちゃ手のかかる子だったらどうしよって思うし性別関係無く大変な子は大変ですが、
1人目がラクだったからこそそういうこと考えちゃって
なかなか前向きになれません😞

コメント

ゆり

夜寝てくれる、夜泣きがないとかで言えば
男の子でもそういう子はいますよ。
うちは男の子2人共よく寝てくれます。

ただ、男の子は遊び方が激しいし体力オバケなので
そこは女の子より手がかかるかと...

ぱぴこ

第一子男の子、大人しく優しく聞き分けが良い子です🥹❣️
第二子女の子、最強です。おてんば娘でお手上げです🤷🏻‍♀️

性別も関係しますが、その子の性格にもよるのかなーと😊❤️
でも、けっきょ

  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    でも結局2人とも可愛いです❤️

    (打ち終わる前に投稿してしまいました😭失礼しました🙇🏻‍♀️)

    • 2時間前
ママリ

うちは1人目男児で2人目女児ですが、2人目女児が最強すぎるのと、致命的なのが2人の相性が悪くて、このパターンだとわかっていたら産みたくなかったです。

2人目がどっちの性別だろうと、どんな性格だろうと、1人目と相性があると思うのでまさに運🤣
うちは年が近いのでお手上げで、2人が成長して命の危険に及ぶシーンが落ち着くまで行政支援にも何度かお世話になりました😓

上の子と5〜6歳以上年の差があれば物理的に下の子に手をかけられるので大丈夫な可能性が高まるかな?と思います!

まちゃん(29)

うちも上の子が女の子ですが
抱っこでしか寝てくれず常に腱鞘炎でした💦
下の子は男の子ですが
ほっといてもちょっと泣いたらセルフで寝てくれてたので
赤ちゃんの頃は息子に苦労した記憶ありません!🙆‍♀️

3.4歳から男の子特有?の甘えん坊が出てきて
ひっつき虫だったり
最近ではやんちゃまっしぐら
言うこと聞かない、人の話聞かない、で毎日怒ってますが
それもまた可愛いですよ😂🩷

まる

うちはわかりやすく、ザ・男の子!な性格で、寝てくれないし、体力おばけで3時間ぶっ通しで夜中泣き続けるわ、抱っこじゃなきゃ寝ないわ、大怪獣でした。
白目になりながらお世話してました😇
かけっこで、走り出したら捕まえられません。

でもずっとじゃないし、可愛いですよ🥰
次の女の子はもっとクレイジーだったらどうしよう?と今から戦々恐々としてます…😂
保育園のお友達みてると、女の子の方が元気で強い性格の子もいますから、性別は関係ないんだなぁ〜とも感じます🤔