夫と意見が合わなく、こんなことで離婚を決めることになるとは…と思って…
夫と意見が合わなく、こんなことで離婚を決めることになるとは…と思ってしまいましたがやはり私は夫の考えに賛同はできず離婚することになりました。
娘妊娠して結婚をし専業主婦になりました。
同棲中は光熱費や家賃は夫が払ってくれていてそれ以外は買い物した人が買っていました。
この時は私が借りていた安いアパートだったので4万もあれば家賃光熱費は払えました。
専業主婦だった期間は夫が養ってくれていました。
その代わり育児家事は何もしませんでした。
自由に飲みに行かせていたし、子供がいる人とは思えないくらい好きにさせていました。
これは言ってもダメだったし、私も養ってもらっている身で肩身が狭かったからどうすることもできませんでした。
なので働きたいと思い夫に話すと「働くなら生活費全て折半」の一択でした。生活費折半なら家事育児も折半だよとお金以外の話をしてもそれに対しては何も返事がありません。
「じゃあ俺より稼いでよ。それなら俺は全部やるから。俺がやって来たみたいに養ってみろよ」と言われました。
夫とはひと回り以上離れていて、40代で私は20代半ばです。
私は20代前半で娘を妊娠して仕事を辞めました。
年齢のせいにしたくはないけど、正直稼ぎには差がでるのは仕方ないと思ってしまいます。
私が妊娠して育児している間仕事のみに集中できて、親の会社で働いている夫は役員になり給料は増える。
私は娘の保育園対応もしながら働いて、ブランクがある中同じ額稼げるわけがない…と思ってしまいます。
何度伝えても「年齢を理由にして逃げている。そんなのわからないじゃん!合う仕事が見つかってめちゃくちゃ稼いじゃうかも!」と現実的ではない話をして来ます。
夫が休まず仕事に行けて、休みの日も仕事できたのは私が育児家事専門でやっていたからです。それに関してはなにもなし。
稼いで養っていたのは“俺が稼いでいたから”です。
何回話をしても私は絶対に理解ができなかったので、離婚が決まりました。
20代半ばの妻に対して「同じ額稼げ、生活費折半」なんてよく言えるよなと幻滅しました。私がいうのもあれですが、俺が養う!というプライドはないのか…?
性別年齢キャリアはどうしても稼げる金額に差ができますよね…?
私の甘えですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
質問者様のおっしゃる通りですよ!
甘えなんかでは絶対にありません。
質問者様がいまのご主人と同じ年齢になったときの金額と比べないといけないです。
世間から見るとモラハラ、甲斐性無しですね。
はじめてのママリ🔰
できないのを分かっていて、皮肉めいたことを言ってくるのがとても嫌らしいです🥲
こんなこと、ではないと思います。十分に離婚に値する内容ですし、甘えでは無いです💦
はじめてのママリ🔰
なにもかも質問者さんの言うことが正しいと思います。甘えなんかじゃないです!
生活面を支えてもらっておきながらどの口が!と読んでて憤りを感じました😡
しかも40代でそれって...
こんなことなんかじゃないです。
側から見て旦那さんは質問者さんのこと対等には見てないと思います。十分離婚案件ですよ😖
コメント