※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2週間の授乳量と寝つきについて教えてください😭昨日までほぼミルク…

生後2週間の授乳量と寝つきについて教えてください😭

昨日までほぼミルク寄りの混合で以下のように育てていました。
・母乳を全く飲めない時は、ミルク80ml
・母乳を少し(5分位)飲めた時は、ミルク60ml

こんな感じでいつもミルクを飲み終わる頃には、
ほぼ寝ていて、そこから3時間位は熟睡していました。

今日いきなり母乳を上手く吸えるようになり、
初めて右左それぞれ20分ずつ吸えました!
でもまだお腹が空いていそうだったので、
念のためミルク60mlをあげたら全部飲み干しました💦

母乳を40分も吸ったのに、
母乳を少ししか飲めなかった時と同じミルクの量を飲んでいます。

これって私の母乳があまり出ていないのでしょうか?
しかも全く寝なくなりました😭
生後2週間過ぎると寝なくなりますか?

かれこれ1時間近く母乳をあげたのに、
いつも通りのミルクの量を飲むなら、
自分の体力的にも完ミの方が時間もかからずいいのかなと思ってしまいます。。

アドバイスよろしくお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
上手に吸ってくれると嬉しいですよね😍
生後4ヶ月頃までは満腹中枢未発達なので、お腹がいっぱいでも飲めるだけ飲めてしまうと思います!
吐き戻しとかどうでしょうか?
あとはママさんが今後母乳で育てていきたいかどうかかと思います。夜間の授乳はゴールデンタイムと呼ばれるくらい母乳がたくさん作られます。母乳が良い!というのであれば生後1ヶ月が勝負らしいです。(母乳外来で言われました)
生後2週だと何しても、寝なくなる時期かと思います😣うちもそうでした💦
ママのメンタルもホルモンの影響でやばいと思うので、無理のない範囲ででいいとも思います💦