※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが色を認識するのは何歳頃でしょうか。上の子は1歳9ヶ月で青を理解していましたが、下の子は1歳8ヶ月でまだ無理だと感じています。行動が幼く不安です。言葉は下の子が早いですが、単語は20個程度です。

色がわかるようになるのって
何歳くらいですか、、?

上の子(女の子)の動画見てたんですけど
1歳9ヶ月で、青どれ?と聴いたら
青のブロック持ってました😱
下の息子が今1歳8ヶ月ですが
そんなこと絶対無理です、、、

なんか上の子よりも行動もすごく幼稚な気がして
不安になってきました💦
何してんだ?みたいなことが多いです😔

言葉だけは、下の子の方が早いのはあります!
それでもまだ単語20個くらいですかね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

回答になっていなくてすみません…
その感覚すごくわかる気がします🫢
なんだか上の子はマンツーマンでゆっくり時間をかけていたから、色々な知識も早かったんだなと。
なんだかんだ言いながら2人目はそれなりしか出来ないから言葉だけ発達して、中身が追いついてない感まだあります…