※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

去年だったか、小学生が給食のうずらの卵を詰まらせて亡くなってしまっ…

去年だったか、小学生が給食のうずらの卵を詰まらせて亡くなってしまった事故がありましたが、あれからうずらって給食に出ていますか…?

長女が来年から小学生ですが、自宅でうずらを出すことはなく、たまに行くラーメン屋で出てくるうずらを食べるくらいです。

よく噛んで食べるんだよーと言ってますが、小学校行ったら早く食べなきゃ!とか、そういうのでうっかり飲み込んで…とか可能性ありますよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いま長男に聞いてみましたが、今年度もうずらの卵は給食に出ているそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり出てるのですね😭

    なんで出すんだろう…😅せめて高学年からとかにしてくれるとまだ安心できそうです🥺

    • 2時間前
tomy

うちの幼稚園でも出てます!半分にカットされてますが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カットされてるのは良いのですが、小学校とかだとカットは流石に量的に出来ないと以前ニュースでインタビュー受けていた給食室の方が話していたんですよね🥹

    • 2時間前
🐨

昔から、小学生がパンを詰まらせて…とか、縁日の綿菓子の棒がささって…とか
ありましたよね〜🤔

水筒でさえ打ち所、転び方が悪ければ亡くなるのだから
子どもに気をつけてねと口を酸っぱくして言うようにはしています😖💦
小学校の給食で出るものとして、うずらの卵があるのは特に疑問視していません😌入学前に食べられるようにさせておかないとなーくらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問の内容ですが、お子さんの小学校では出ていますか?🥺

    • 2時間前
  • 🐨

    🐨

    給食センターなのですが、出ていますよ〜🐣

    • 2時間前