ランドセルの2027年用(現在年中さん)のカタログ請求の広告を見たので…
ランドセルの2027年用(現在年中さん)のカタログ請求の広告を見たのですが
俗に言うラン活ってそんな早くからやるんですか!?
息子が今、年中さんなのでちょっと焦ってしまいました😅
セイバン(天使のはね)、ハシモト(フィットちゃん)、協和(ふわりぃ)
が調べると三大メーカーらしいのですが
それに加え
ぴょんちゃんランドセル、カルちゃんランドセル、ララちゃんランドセル、イオン…
など、王道?なメーカーなども早々に売り切れたりするのでしょうか?
うちは凝ったのではなくスタンダードなランドセルを検討しています!
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
今年長ですが、まだまだ買えますよー
早期割が大体7月までなので、それまでに決まると割引があります。
売り切れが心配されるのは、有名メーカーの人気デザインだと思います。あと、女の子は可愛いの売り切れ早いイメージあります。
はじめてのママリ🔰
こだわりがあるご家族は、早々に決めると聞きますが、我が家は特にこだわりないので、夏休みに子供と一緒にヨーカドーへ行って、本人が決めたものを購入しました^_^
王道なメーカーの物ですが、受注発注の生産体制のようなので、夏休みに注文して翌年の2月に出来上がって受け取りました^_^
はじめてのママリ🔰
今年長ですが、確かに年明け早々ぐらいに皆さんカタログ請求始めてる人多かったですね。うちもその時期から始めて春頃買いましたが、思ったほど売り切れが出たりとかはなく、もっと遅くても余裕だなと思いました。
焦る必要は全くないと思います!ただ、ラン活始めると目移りして相当悩み始めてしまうので、あまり長期間ズルズル引っ張るよりは早めに買った方がスッキリはすると思います!
日月
下の子が今年中で、そろそろカタログの予約はし始めています😊
大手メーカーでも、生産数が少ないモデルは絶対売り切れないとは言えないと思います。
上の子のときには、工房系のメーカーから3月の時点で、「このモデルは販売終了しました」って何件かお知らせが出てました。
上の子は結局フィットちゃんにしましたが、GW前に購入したので早割りがありました。
はじめてのママリ🔰
我が家は去年ランドセル書いました。
こだわっていなくて、9月までは割引あったので、その頃。
口コミで色々候補がありましたが、結局、子供が背負って良かったものを書いました。フィットちゃんは背中の首あたりの金具が当たって痛いといい、天使の羽は痛みなしで、クッションのあたりが良かったそうなので、本人に任せて書いました!
はじめてのママリ🔰
女の子の家庭はラン活早いです⭕️可愛いデザインは早いもの勝ちなので🎀
うちは初めて買いに行く時は知識が全くなかったので色々なお店回って見て背負って繰り返して、、
最終的に、親も息子もなんでこんなランドセルに必死ならなあかんねん、もう教科書入ったらなんでもええわ、、ってことで最後に見たお店で半ば投げやりに決めました😹
要はどれもクオリティ高くてずば抜けてどこかのものがめちゃくちゃ悪いもめちゃくちゃ良いもなくどれも素敵なので😀💓
年長の夏頃で十分いいですよ〜
なんなら秋以降でも普通に買えます🫶🏻
ちなみにうちは村瀬鞄のランドセル🎒
コメント