コメント
はじめてのママリ🔰
普通は言わないといけないけど、連絡先を知らないということなので連絡のしようがなかったか、他の保護者さんで積極的にいつも動いてる人たちがもしいたら、その人たちだけのライングループがあって、そこで話して結論出してる可能性もありますね😂
カルロス
コメントありがとうございます!
やはりそんな感じですよね🥲
ただ、唯一ライン知ってる代表さんが子と同じクラスなんです…お迎えの時間帯もだいたい一緒なので、祝電のこと聞いてみてもいいと思いますか?😭
はじめてのママリ🔰
保護者会の会則ありませんか?
うちの園は保護者会の会則で園児の見舞金や先生方の祝い金などの慶弔罹災費用きまっています。担当役員さんが先生から言われて手配してくれたりしています。
-
カルロス
コメントありがとうございます!
ハッとなって資料を引っ張り出しました。
確かに会則の慶弔の項目にありました!ただ担当の役員が決まってるわけではないので、代表さんや副代表さんで送られたのかもしれません。…そうであってほしいです。
明日もし代表さんに会ったらちらっと聞いてみようかなと思います😓- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
会則にあるのでしたら保護者会費から出しているのかと思います。
保護者会費の管理している方に確認するしかないかもしれませんが。。
役員してますが今は個人情報もあるからか役員全体には知らされていなかったりもします。会計報告には慶弔罹災費は年間で何件かありますけどね。- 8時間前
カルロス
すみません、下に返信してしまいました💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに今回は祝電のみでなくて何か費用が発生してたんですか??💡
お金を出すものであれば規則があると思いますが、祝電単体だとどうなのかなー?と思いました💦
私なら、「◯◯先生ご結婚されたんですね!!ちなみに祝電はどなたが対応してくださったんですか?!わたし今回ノータッチだったので申し訳なくて💦」みたいな雰囲気で代表さんに聞くかな?と思います!!