※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の娘の何でも口に入れる動作に困っています。落ちている物はとり…

10ヶ月の娘の何でも口に入れる動作に困っています。

落ちている物はとりあえずつまんで全て口の中に入れます。
おもちゃや日用品も、正しく遊べず掴んだ瞬間から特に観察するわけでもなくずっと口の中にいれてしゃぶっています。
舐めること以外にはあまり興味がなさそうです。
上の子達もそれなりに舐めたりしましたが、比べものにならないレベルです。執着すら感じます。

一瞬でも目を離すと口をもぐもぐさせていて、慌てて口の中に手を突っ込んで異物を取り出して、、を1日に何十回もやります。それが8ヶ月ごろからずっと続いています。

ほこり、小さなゴミ屑、食べカス、おもちゃの小さな破片、とにかく何でも食べます。
この時期の子が舐めて確かめるというのは重々承知ですが、あまりにも目が離せないので疲弊してきました。
上に兄姉がいるのでとにかく細々しいおもちゃが多くて、レゴの部品やB.B銃の弾、工作の紙屑、出しっぱなしの鉛筆、すべて口の中に入れてしまいます。
ご飯の後は、上の子達が落とした食べカスを必死に拾って食べています、、
正直その姿を見ていると怖くなります。
なるべく片付け、掃除機をかけ、上の子達にも片付けるように促し気をつけてはいますが、完璧に手の届かない所に置くのは無理で、いつか何か詰まらせるんじゃないかと常に気を張って、上の子達にもイライラし、こんなに食べるなんて異常なんじゃないかと娘にもイライラし、疲れてしまいました。
とにかく口の中に物を入れてしまうお子さんをお持ちの方、どうやって乗り切ったか教えてください😭

コメント

ママリ

うちも下の子がほんとなんでも口に入れてます!
家では埃などは当たり前、外では石や葉っぱも食べますw

上の子のおもちゃで危ないものはしまってます!やらせるのも下の子がお昼寝とかでいない時のみにしていて、基本は口に入れてもいいものはフリーにしてます!