
赤ちゃんの鼻水が気になります。鼻水取る機械を買いたいけど、手動か電動か迷っています。持ち運びできるものがおすすめですか?
赤ちゃんの鼻づまりのことなのですが…
粘っこい鼻水で、見えるところは綿棒でとるようにしてます。
ただもう少し奥に鼻水がいてるみたいで、鼻水フガフガしてる音がします。
むせたのか咳かわからないのですが、そのときにミルクを少し吐いたらそこにも鼻水みたいな黄緑の痰も出てきました。
綿棒だけでは限界かな?と思い、鼻水とる機械買いたいと思います。
手動のもの、電動でもハンディタイプ・持ち運びできるもの・持ち運びできないものとあるのですが、どれがおすすめですか?
- どんちゃん(7歳)
コメント

喉に卵
私は小児科で聞いて
吸い取るやつにしましたよ。
たくさん吸ったほうが早く良くなると言われたので、とりあえず安価な物を買って、物足りなかったら電動にしてはいかがですか?
小児科で、鼻水だけ吸ってもらっても随分違うと思います。
また、
娘のかかっている小児科は、
鼻水を柔らかくする食塩水?のような物も無料で出してくれるので類似したものがあるか機会があれば聞いてみてはいかがでしょうか。
早く良くなるといいですね。

ゆー
ママ、鼻水とって
っという商品プチプラでオススメです(・ω・)ノ
吸引してそのまま取れる時と取れない時ありますが、取れなかったら綿棒やベビー用のピンセットでつまんで取ります!
最初は嫌がりますが、慣れてきて鼻がスッキリすると笑ってくれます(*´꒳`*)❤️

うるるん
「まま鼻水とって」という口ですうタイプにしました。
電動も良いと思いましたが、そこまでしなくても病院でできるしと思って、お値段も700円位でお手頃ですしね。
ただ、子供がいやがっても心を鬼にしてやらなくてはならないこと、風邪がうつりやすいので、鼻とったらうがい必須です。
早く良くなると良いですね。

みさまま
最初は"まま鼻水とって"を使ってたのですが嫌がって逃げるので難しく、保育園に行き始めてよく風邪をひいて鼻水出るようになってから電動に買い換えました。
はじめは嫌がっていましたがスッキリするのか今は吸い取ると笑ってます。

めぐ☆
うちもママ鼻水トッテを使っています。
…が、あまりにもフガフガひどいのとオエっとなるので、最近は耳鼻科で定期的に吸引もしてもらってのダブル攻撃(笑)です!

どんちゃん
返信ありがとうございます。
とりあえずママ鼻水とって早急に買ってこようと思います!!
ママ鼻水とっては薬局等で売ってたりするのでしょうか?
それとも西松屋に行った方が早いですか?
喉に卵
すみません、
吸い取るっていうのは、
私が吸い取るタイプのヤツという意味です💦
口には入りませんのでご安心を。
喉に卵
もう買ったかな?
私の家の近くは
ドラックストアも西松屋もどちらも同じくらいの値段で置いてありましたよ。
私は仕事帰りに夫に買ってきてもらったと思います!
お大事に!
どんちゃん
旦那さんに帰り買って帰ってもらいます‼
ありがとうございます🍀