※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

朝腹が立って玄関見送りしなかった。いってらっしゃいも言えなかった…傘…

朝腹が立って玄関見送りしなかった。
いってらっしゃいも言えなかった…
傘忘れていった。
もう知らない…何回も何回も何回も言ってるのに指示が通らない、雑にこなすし、体操着も忘れてってる。
一度痛い目に合えばいい。顔も見たくない…

小1の子どもに対して何言ってんだろ…私も辛い…
発達検査受けさせたい…

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそんな日がありました。
同じ一年生です。
お母さんがツライなら一度検査受けてみてもいいと思います。
うちが同じ感じで自閉症です。
最近は何度言ってもらちがあかないので、言うのをやめてあえて失敗させる方向にしむけています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうなんですね。周りに相談しても、みんなそんなもんだよ!って私の考えすぎなのかなってモヤモヤする気持ちを押し殺してました。
    学校で頑張るタイプだから、深く考えすぎなのかなと…😭
    他には落ち着きもないし、キレやすかったり空気読めなかったり…やっぱり検査受けてみるべきですかね。

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんが違和感かんじるなら迷わず受けてみてもいいと思います!
    何もなければ一旦安心するし、もしそうであって妙に納得したり自分の中で腑に落ちるものがあるとおもいます。
    うちは家での様子と保育園、学校での様子が全然ちがくて、保育園の先生からは何も心配なさそうって言われてたけど、やっぱり私が違和感感じてて検査したらそうだったって感じです。
    なので、周りは所詮24時間ずっと子供のこと見てるわけじゃないし専門家でもないならわからないわけであって。
    単純に学校で頑張りすぎて甘えを自宅で出してるだけかもしれないですけどね。
    うちがまさに落ち着きなくて、じっとしていられない、怒りっぽい、人の気持ちを考えられない、ダメなことでもやりたいと思ってしまったらやる、みたいな感じです。

    • 14時間前