ごはんあまり噛まずに丸呑みが多い子なのですが…💦しっかりかみかみして…
ごはんあまり噛まずに丸呑みが多い子なのですが…💦
しっかりかみかみしてね!と伝えるとカミカミしてくれて理解はしてるようですが、なかなか毎回してくれなく、自分で持って食べたい欲があるのでパンや白米などを大きいひと口でたまに苦しい表情をしてとてもこわくなります、、、(毎回ではありません)
なので1口サイズに切ってからあげているのですが、これだと咀嚼をしなくなるかな、、と悩んでおります。詰まらせないのが1番なので今のままでいいのか…。
どうすれば咀嚼してくれるんだーーーーーい?泣
- R(1歳5ヶ月)
momo..
まっったく同じでした
丸呑みして苦しそうにしてるの見てこまめにお茶あげるようにしてたら今度はお茶で流し込むようになって…どうしようと思ってました😂
でも2歳になった今、だいぶ噛んで食べるようになりました!!
はじめてのママリ🔰
息子も同じで小さくあげていましたが、一枚のパンを繊維に逆らって半分に切って渡したところ噛むようになりました😌
ごはんは今だにお粥や、あんかけはあまり噛まないですね笑
でも最近噛むようになったのは、スティックきゅうりを食べるようになってから噛むこと増えました!お肉とかも噛んで噛みきれないとペッて出したり、硬いと言いながらパンの耳出したりしています。
コメント