※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

シングル子供1人が非課税でおさえるか、課税になるか、、、

シングル子供1人

が非課税でおさえるか、課税になるか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ギリギリなら非課税に抑えます😊かなりセーブしないといけないなら、課税でも良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    10日以上休まなきゃいけなくなります、でも出れば今月も出なきゃ行けないの合わせると10万以上収入はいります、、
    そして出ることにしました。笑

    子供2人なら240万なんですよね、、1人だと204万、、

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人なら204万、2人なら205万ですよ。

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    市役所できいたんです😞2人なら240万までが非課税対象と💦

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    非課税ではなく、児童扶養手当の満額が収入だと240万位だと思います🤔
    非課税だと所得136万以下で年収にすると大体205万位です。

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ

    じゃあその満額の話だったんですかね😓学童の話も合わせてしていたのでごっちゃになっちゃったかな💦
    1人増えただけで40万くらい増えるのうそーん、てショックだったので😂

    控除後の金額から➖18万して、100何万以内だった場合〜とかいろいろ聞きましたが 右から左へでした。笑

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

課税じゃないといくら手当あっても、生活キツすぎませんか?💦

私も子一人のシングルですが、
非課税だったのは、職が安定してなかった為、最初なりたての1年だけでその後からは課税です🙂

普通に税金払ってバンバン稼いだ方が生活楽ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    本当そうですよね!!!!😱
    職場の方に非課税で働いた方が楽じゃない?て言われるんですが、昔と今の物価が違いすぎて全然楽じゃないです😱😱😱

    高市総理になってからは非課税だから給付金とかはなくなりそうだし、課税世帯にも行き渡るような政策になるそうなので、もう腹決めて課税世帯突入します。
    ちょうど今日の出勤で課税だと思います👍
    頑張ります

    • 10月29日