用があって先月お会いした時は元気でした。その時も少しだけ話はしたの…
卒業してから社会人になってもずっとお世話になっていた高校の恩師が亡くなりました🥲
用があって先月お会いした時は元気でした。その時も少しだけ話はしたのですが、忙しそうだったので軽く世間話をしただけでまた今度会えるからと思って別れたのが最後になってしまいました。まだ60代前半だったため突然過ぎて、もっと話したかった、もっと感謝を伝えたかったと後悔しています。
昨晩お通夜に参列したばかりで、思い出しては落ち込んでしまうのですがこういうのはやはり時間が癒してくれるものなのでしょうか?
- ママリ🌼(1歳6ヶ月)
コメント
陽月ママ(28)
そうですね、、
大好きなおばあちゃんが60代後半で
心筋梗塞で急に亡くなって
1週間前に会った時はすごく元気
でした!!
もう亡くなってから3年経ちますが
いまだに夜寝る前に
写真を見返して
上の子を抱っこしてる写真
何気ない動画を見て涙が出ます。
どーしても会いたい、、、
はじめてのママリ
落ち込んでもらえるほど慕われていた教師人生って最高じゃないですか。
最後に何か感謝を伝えたらそれでいいわけじゃないんですよ。
看護師で亡くなる方をたくさん看取ってきました。最後だけ急に現れて、息を引き取る瞬間だけ立ち会って自己満足で帰る家族もいれば、
献身的に関わっていたのに、たまたま家に荷物を取りに行ったタイミングで息を引き取ってしまう場合もあります。
亡くなられた方はどう思うのか。
最後に何か、かっこいい言葉で終わればいいのか。
そうじゃないと思うのさ。
あなたの言葉が、相手の耳に届いてなくても、あなたの心が必ず相手に届いていると思う。
そして、恩師は泣いてないと思う。
慕ってくれて、思い出してくれてありがとうって笑ってくれてると思う☺️
時間が解決はしてくれます。
思い出す頻度も減っていきます。
ただ、時々思い出すことはある。
そんな時でも、天国で恩師は微笑んでいると思うよ😄
ママリ🌼
そうなんですね…恩師が亡くなったのは大動脈解離だったそうで、通勤途中に倒れてそのまま逝ってしまいました🥲
私も一緒に写っている写真や動画を見返しては泣けてきてしまいます。できるならもう一度会って、感謝の気持ちを伝えたいです💦