※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子が自宅保育です。夫は仕事の都合で近くにはいれません。まだ両親…

上の子が自宅保育です。
夫は仕事の都合で近くにはいれません。
まだ両親共に働いており母はパートで週3-4働いており土日は休みです。

計画分娩ではないので自然に陣痛がくるのを待つ形です。
帝王切開になる可能性もあります。(今逆子です)

帝王切開になった場合だと計画になるのでなんとかなるのですがいつくるかわからない陣痛により入院日程を決めれず入院中の預け先を一時預かり保育実施している幼稚園、保育園に問い合わせをしていますが
満床と言われたり、年齢が合わなかったり、現在在籍している園児の預かり予定次第でギリギリまで(35週)予定がわからないです。だったり、、
実際に急遽入院になった場合一時預かり利用するとは思いますが受け入れ先がここまでない場合どうするのか。
予約ができないので寧ろどうやって預けるのか。
今日大丈夫ですか?とかになってしまうと思うのですが。

この辺り詳しい方いらっしゃいませんか、、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

今日大丈夫ですか?で利用できる一時保育は無いと思います。
計画にするか、旦那さんや両親に急に休む事ができるように都合をつけてもらうしかないかと。私は両親他界してるので旦那になんとか3日休んでもらい、2泊3日で退院しました!

ぴったん

子供も一緒に入院できる病院もあるらしいですが、そういう病院ではないですもんね。
ご両親が近くにいるなら、遠くの夫らよりもご両親を頼るしかないと思います。
急に休んでもらうのは申し訳ないですが、自然に陣痛待ちで一時保育はまず難しいかと。周りの親や親戚を頼るのが一番安心だと思います。