
哺乳瓶の数と大きさについてアドバイスをください。
混合で育てているかたに質問です!
哺乳瓶の数ですが、いくつ持っていらっしゃいますか?
私は母乳実感の新生児用の1番小さいサイズを2つ持っています^_^煮沸して使い回している感じです!
現在は里帰りしていて、人手があるため二本でどうにかなっているのですが、帰ると足りないと思って、買い足そうと考えています!
母乳の出はあまりよくなく、40ぐらい出ていると言われています。このぐらいの量だと哺乳瓶の大きさは新生児用を買い足したほうがよいのでしょうか?また何本ぐらいないと、いけないでしょうか?
アドバイスいただけるとうれしいです(^^)
- はるまま
コメント

よしゆい
うちは0歳児の時に哺乳瓶を使ってましたが、同じ母乳実感の小さいのを2本と大きいのを4本買ってミルトンで消毒してました。
消毒終わって乾燥に時間がかかったからその本数なんですけど、1人だと煮沸とかよりミルトンのような薬液消毒の方が楽かな?と思いそうしました。
私自身、医療の現場で働いていたので薬液消毒はごく普通に考えていたんですよね。。。
でもうちの場合、一歳になった途端、昨日まで飲んでいたのに急に嫌がって哺乳瓶は一切使わなくなってしまいました😿
なので今は倉庫に眠ってます😅

はにたん
混合で6ヶ月の娘がいます。よくこの位になると完ミ、完母になる方が多いと言われていますが今のところ母乳よりの混合です。哺乳瓶は実家に二本、自宅に二本あります(≧∀≦)同じく煮沸をしていてミルクの時間の間隔が成長と共に開いたのでこれ以上買い足す予定はありません♫
-
はるまま
完ミになりそうだなぁ〜けど頑張りたいなぁ〜ってところで揺れています(;_;)
- 6月22日

りこママ
完ミでした!
母乳実感の小さいの2本と大きいの2本もってます!
ミルク以外を飲ますようにテテオの1本使ってました!
うちの子1回の量が少なくて頻度が多かったので😅
-
はるまま
やっぱり大きいの2本は必要そうですよね!
飲ませる頻度が多いと、煮沸で消毒されてたんですか?
やっぱり間に合いませんよね?- 6月22日
-
りこママ
レンジでチンの消毒のを使ってました!
500wで3分で出来るので!
10ヵ月前後になると1回160~200ml飲むようになるので小さいのでは足らなかったので買い足した感じです!- 6月22日

るる
母乳実感の160を1本、200を3本持っています。電子レンジ消毒の容器には4本がぴったりで、つい洗い忘れていたとき、帰省などすぐに洗えないとき、なにもわからない旦那にミルクあげたあとほったらかしにされたときなど助かりましたよ(^-^)
-
はるまま
やっぱり全部で4本は入りそうですね!大きいサイズを買ってみたいと思います🌟
- 6月22日
はるまま
薬液消毒だと、消毒するのに時間がかかりませんか?たしか24時間消毒ぐらいだったと。
そうすると、7回ぐらいの授乳だと足りなくなりません?(;_;)
だから煮沸のほうが冷めれば使えるので、楽なのかと思いまして…
はるまま
消毒時間1時間とかでしたね!
今気づきました笑