※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ap🔰
ココロ・悩み

質問と言うか、半分相談なのですが、現在31週の初マタです。旦那の悩み…

質問と言うか、半分相談なのですが、現在31週の初マタです。旦那の悩みで1人モヤモヤしていたのですが、ストレスも溜めたくないので何か体験談かアドバイスを聞いて気持ち入れ替えられたらと思い投稿致しました。

私は結婚が遅く妊娠も30代です。初めてのことや高齢出産
にあたるので、赤ちゃんが元気に生まれてくれるか、
女の子と言われているのですが、性別変わらずそのままいてくれるか、初めての出産で痛みなど色々不安があり、そんな中で、

旦那がいきなり今日泣き出しました。。
理由としては自分は旦那として何も出来てないと
今自覚したからだそうです。
YouTubeで杉浦太陽さんなどみて、色々自分が
出来てないのを自覚して落ち込んでいる
ようで、暗くなり、私が励ますと泣き出しました。。

私は妊娠初期に入院したりしており、
仕事も職場都合で退職になってしまったので
ほとんど実家にいたり、帰ったりを繰り返して
おり、旦那はそれもほんとは自分がご飯もうまく
つくれたらよかったが、自分がご飯をうまく
作れない、家事がうまく出来てないと自分
を攻めていました。

私は色々買い物してもらったり、別に努力は
してくれてるので、感謝してるよと
伝えましたが、、

だんだん励ますのが疲れてしまいました。
私も余裕がなく、今は一旦大丈夫と言っていたの
ですが、また泣かれたり落ち込まれたらと思うと
モヤモヤが消えないので、変な質問で申し訳ありませんが
気持ち切り替えなどアドバイスありましたら聞かせていただきたいです

コメント

M

旦那さんは旦那さんで不安がもしかしたらあるのかもしれいないですし、でもこちらも出産やその後の育児など不安は盛りだくさんですよね😩
旦那さんが落ち着いている時に「お互い出来ることしよう!お互いのためにも産まれてくる子どものためにも!」「泣いたって仕方ない!」みたいな感じでサラッと😂

  • ap🔰

    ap🔰

    ご回答ありがとうございます😭
    旦那の気持ちもわかるのですが、私も不安あるのに、泣いてるのを見て、頼りない、これから大丈夫?と不安感がだんだん出てしまい💦私がストレス貯めると赤ちゃんにも良くないですもんね💦
    サラって考えるようにします

    • 2時間前
ママリ

杉浦太陽さんも初めからイクメンと言われるような言動ができていたかどうかはそもそも分かりませんよね🤔💦
恐らく男性みんなそんな感じだと思います
そりゃ妊婦本人じゃないので、同じ熱量で悩んだり不安になったりも難しいですし、そこから同じ熱量で頑張ろうってするのも難しいと思います💦
杉浦太陽さんはお子さんが何人もいて、その分奥さんのこれまでの不満や悩みを共有していく機会もその分あったでしょうし、実体験する機会や時間もたくさんあったと思います
恐らく沢山夫婦喧嘩もして学んできたのだと思うので、今の自分と比べて落ち込むのは違うのかな?と思いました✊🏻!
できなくて当たり前というか、それに気づけて杉浦太陽さんに及ばなくても目標はできたから、その内の1つや2つできるようになっていけばいいのではないでしょうか?

旦那さんに泣かれるのはこっちもメンタルきそうでちょっと困る状況ですね💦
上記のように、完成形をみてそれが全てではない事を理解してもらえたらいいですね💦

まる

私からしたら、なんて優しい旦那さんなの…って感じです。うちの旦那なんて、私が1人目妊娠中切迫流産、切迫早産、絨毛膜下血腫で大量出血しても仕事優先で、心配してるのかどうか定かじゃなかったです😂絶対安静で休んでるのに、一日中家にいるんだから、できることはやって欲しい、俺は仕事だからできないよみたいなスタンスだったので、ap🔰さんの旦那様、感受性が豊かといいますか、ちゃんと勉強しててえらいなと思います。
世の中、妊娠について20%も知識ない旦那さんの方が多い気がします。うちの旦那にも散々YouTube見て勉強してとか、アプリ必ずチェックしてとか言いましたが、まーほぼほぼ見てませんでしたよ😇
頼りたい存在がめそっとしてると確かにイラッとするかもしれませんが、そんな旦那様でも羨ましいなと思う人は沢山いると思います。
昨今、パタニティブルーという言葉もあるくらいですし、男性側が不安を感じることも珍しくはないのかもしれません。
モヤモヤするかもしれませんが、文章は意見する限りだと、心根の優しい旦那様だと思います。
ママもパパもこれから赤ちゃんと共にママ歴パパ歴を積み重ねていくものなので、私たち伸びしろしかないじゃん!勉強してくれてすごいよ!とヨイショして、ママを適度に休ませてくれる良いパパへの流れを作っていくと良いかもしれませんね。

  • まる

    まる

    は意見→拝見 です。誤字すみません💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

極端な思想ってわりと便利で、私自信自己肯定感が低く真面目で病みがちでしたが極端に考えることで気が楽になりました。
例えばですけどビヨンセのパフォーマンスを見て「私もビヨンセみたいになりたかった」なんて泣く人いないですよね。

ビヨンセはビヨンセであって、ビヨンセなんです。
杉浦太陽さんに親近感を感じちゃったのかもですが、神様みたいな人だから差があって当たり前なんですよね。
次また杉浦太陽ネタを言われたら、私だってビヨンセになりたかった〜と泣き真似でもできませんかね。
そんな空気感ではないですかね😅

クレーマーが怖くても別に殺されるわけじゃないし
昇進試験落ちても死ぬわけじゃないし
私は辛いときそう自分に言い聞かせてきました。

旦那さんも真面目すぎるんだろうけど、産後はもっと過酷で病むこともあると思うし今から意識改革というか、そもそもこっちはそんな高み求めてないしあなたはどう頑張ってもあなたでしかないのよって笑いで伝えられたらいいんですけどね。