※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園について、狭い屋上庭園しかなくて、街中にいろいろ散歩行く保育…

保育園について、
狭い屋上庭園しかなくて、街中にいろいろ散歩行く保育園ってどう思いますか?

コメント

さらい

年長までそれならいかないかな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    よく分からなくて申し訳ないのですが、そういうタイプだと何か問題点とかありますか?

    • 2時間前
  • さらい

    さらい

    未満児ならいいかなと。

    年長さんだと、散歩だけでなく園庭で運動したり走ったり、サッカーしたりそういうのがあるほうがいいかなと

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    たしかに、運動させたいです

    • 1時間前
ます

私は預けられる事が一番だったのでそう言うタイプの保育園でした。
年少からは預ける要件が無くなったので幼稚園です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    よく分からなくて申し訳ないのですが、そういうタイプだと何か問題点とかありますか?

    • 2時間前
  • ます

    ます

    我が子だと2歳クラス年度末まで通わせて、不都合はなかったです。

    我が子は保育園に二年間通いましたが、その期間に地方で園児の列に運転操作を誤った車が突っ込む事故がありました。

    園内だけで過ごしていればそう言ったリスクは減らせるかもですね。
    それがあったからでは無いですが、幼稚園は園外に『散歩』はないです。今思いましたが幼稚園は保育時間中に『散歩』のシステムがあるところって聞かないですね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!事故怖いですよね😭
    その点も含めて見学してみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

広い園庭あっても、街中の公園行きますよ。歩く練習とかのためです。問題ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

3歳くらいまでならいいかなって思います!
それ以降は私は大きい幼稚園に転園しました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

土地柄か近所はどの園も園庭はなくて、屋上園庭でもあればいい方です。なので気になった事がありませんでした。

あちこち散歩に行くので、交通ルールは覚えたし、体力ついてたと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    土地柄、しかたないこともありますよね!

    • 1時間前
姉妹のまま

うちの地域だとそんな園が普通です!
娘の園もそうだし、勤務園もそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!当たり前のこともありますよね!

    • 1時間前