コメント
はじめてのママリ🔰
2歳過ぎると使わなくなった気がします🙄💭
抱っこ紐とヒップシートは別で用意した方がいいと私は思います🙄💭
べべスワンの抱っこ紐は楽です〜🥰️
saki
抱っこ紐は1歳3ヶ月くらいまでで腰に限界が来ました😇
ヒップシートは私はポルバンのヒップシート+抱っこ紐になるタイプのものを使ってますが今も現役バリバリです!
私も腰痛もちですが、エルゴ一択でした🥹
-
初マタ🍼👶🏻
ポルバンって初めて聞きました!
エルゴとポルバンどっちも使ってたけど、ポルバンのほうが使ってるということですか?- 2時間前
-
saki
1歳3ヶ月くらいまではエルゴ毎日使ってました!
歩けるようになってからはポルバンのヒップシートが主になったんですが、そのまま寝ちゃうことがあって寝ちゃうと両手塞がっちゃうのでその時ポルバンのヒップシートに別売りで抱っこ紐にできる付属のものがあるんですが、それをつけて抱っこ紐形式にして使ってます🫶
作業療法士のママ友曰く、ポルバンのヒップシートは腰のベルトのところのつくりがリウマチの方が使ってるコルセットとつくりが同じらしいです!- 2時間前
-
初マタ🍼👶🏻
なるほど!歩けるようになってからポルバンがメインということですね!たしかに両手塞がるのは何かと不便ですよね💦
ちなみにポルバンってどこで販売されてましたか?
今日アカチャンホンポに行ったのですが見逃していたかもしれません🤔- 1時間前
-
saki
私はトイザらスで購入しました🫶
Amazonで買った安いヒップシート使ってたんですが、3ヶ月くらいでマジックテープきかなくなったのと腰への負担が凄くて結局買い直しました😂- 52分前
はじめてのママリ
2歳くらいまではめっちゃ使いましたが、自分でしっかり距離歩くようになり使わなくなりました。
ベビービョルンとヒップシートと抱っこ紐の合体を使っていましたが、ベビービョルンの方が圧倒的でした。
私自身ちびなのでヒップシートに子どもを乗せてだっこすると顔に頭が当たるので邪魔で💦
ただ、おんぶでしか寝なかった時は上の子は合体のものを使いました。下の子は小柄なのでヒップシート使うまで重くなかったのでベビービョルンだけで事足りました!
産まれてから考えても全然いいと思います
-
初マタ🍼👶🏻
やはり歩き始めると使わなくなるんですね…🤔
合体のものではなく、別々の方が使いやすかったんですね✨️
ちなみに身長関係なく考えたら、合体のものと別々どちらがいいですか?- 2時間前
初マタ🍼👶🏻
ありがとうございます!
別で用意した方がいいのはなにか理由がありますか?