※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあこ
子育て・グッズ

褒めてくれない実母にイラっとします。旦那は夜勤もあって激務で、実家…

褒めてくれない実母にイラっとします。
旦那は夜勤もあって激務で、実家に頼り気味になってるのは自覚ありますが
実母に、今日こんなことがあって大変だったーーと話すと
「そんなの普通だから」と言われます
どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の母も似たようなこと言います😅
「ママ(私の母)は育児に加えて介護もしてた」
「忙しい仕事をしてる人を選んで結婚したのは自分でしょ」
と言われること多いです
内心は「うっざっ!」です🤭
実家が遠方で別に助けてもらってるわけでもないのに、「大変だよね」の一言も言えないレベルの人なんだなと思ってます笑

  • まあこ

    まあこ

    それはイラッとしますーーー😖
    同じく育児を経験してきた先輩として、ただ共感して欲しいだけなのに、そういう言い方なくない??と思ってしまいます

    • 2時間前
ままり

頼り気味とのことでお母様も疲れて気が立っているのでは?

  • まあこ

    まあこ

    頼り気味と言っても、週に1.2回、晩御飯を食べに行かせてもらってるだけです、、、

    • 2時間前
ママリ

褒められることはないですね😅
そうなんだー。くらいです笑

はじめてのママリ🔰

親はそんなもんだと思います😢
子育ての全部の大変さを経験してる親からしたら、これから待ち受けるもっと大変な事に比べたら「そんなの普通だよ!」って思うのかと思います😂

聞き方を「今日こんな事があって大変だったんだけど、お母さんもそうだった?」とか「私もそうだった?」って聞くと、イラッとする答えじゃなくなるかもです☺️

  • まあこ

    まあこ

    なるほど🧐

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

親ってそんなもんだと思うので、褒めて欲しいときは旦那に褒めて!と言います😂
話を聞いて欲しいときは実母にします。

はじめてのママリ🔰

うちは実母は多少褒めるというか共感してくれますが義母のが褒めてくれます😂😂✨️

  • まあこ

    まあこ

    それは嬉しいですね🥹羨ましい!

    • 2時間前