※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住んでるアパートの部屋が建物の問題で大規模修繕の必要があり、違う部…

住んでるアパートの部屋が建物の問題で大規模修繕の必要があり、違う部屋に引っ越します

引っ越し日は来月最初の土日で、大家さんがこの日に出ていってもらいたい、この日に〇〇したい、と一応こちらにも「この日にできますか?のばすこともできるけど家賃の関係上〜」みたいなことも聞いてきましたがこの日しか無理、みたいな感じで合わせる他なく。

夫が仕事が暇だったから土曜休みとれました

ただあっちも急なのはわかってるのと、こちらも子供がいるし、引っ越し前日まで通常の暮らしもしないと行けないだろうと言う事で荷造りから荷解きまでのフルプラン?で組んでくれました。

引っ越す分の料金は大家さん負担ですが、見積もり見せてもらったら今いる建物の隣の建物に引っ越すだけなのに高い金額で。


とりあえずいるものと、いらないものと分けて捨てる&掃除をしていますが段ボールを事前にもらえなくていろいろしまえないでいます

夫曰く
「それもふくめての荷造りなんだから」と


いらないものを捨てたおかげで収納カゴが空いたりはしたのである程度のものはそこに入れて置くつもりですが荷造り込みのフルプランって本当こんなんで良いのでしょうか?

コメント

ゆい

引越し業者現場職をやってます!

お値段が高いのは梱包解梱の金額そのものが高いので高い!と思うのは当然です。

作業員が荷造りしにくる前にいる物いらない物の選別して
梱包当日は引越し当日まで残しておく物、触られたくない所(自分で梱包したい所)、引越し先のお部屋の行き先を作業員に教えて頂ければスムーズに作業が進みます!

また、収納カゴにまとめて入れるよりそのまま置いておいていただいた方が割れ物、貴重品、危険物で分別もしやすいので助かります😊

自分で梱包したい場合は作業員に資材を置いてって欲しいと言えば置いてってもらえると思います!

近いとは言えどお子様連れでの引越し作業は大変かと思います。
気を使わずこうして欲しいあーして欲しいはきちんと作業員に伝えた方がいいです!

  • ママリ

    ママリ

    引っ越し業者の方からのコメントすごく参考になりました!ありがとうございます🥹✨

    絶対こちらで詰めなきゃいけないのは私と娘の下着(ついでに夫のも)と生理用品、貴重品くらいかな、という感じです

    確かに素人が詰めて壊れたってなったら迷惑ですもんね💦

    お皿とかは前日も使うし、手つけるつもりはなかったのですが

    子供のおもちゃ(シルバニア等)とか本とかけっこうあるのでどうすべきかと困ってました

    残り5日の平日でもラストスパートで分別していきます。

    幼稚園であっという間に帰宅するので限界はありますが。

    土曜は私は子供が邪魔をしないように見るのでろくに参加できないと思います。


    返信できればで良いのでもう1つ聞きたいのですが当日子供は自宅にいて、義実家等に預けることができないのですが。

    とりあえず1番物が少ない部屋にてiPadでYouTube見せとこうかとおもっているのですがそれで良いのでしょうか?

    • 1時間前
  • ゆい

    ゆい

    よかったです🥹
    私が勤めている会社ではの話になってしまいますが、、😥

    もちろんお子さんのおもちゃや本が沢山あっても大丈夫です!
    だからと言って全部閉まってしまうと後からあれ欲しいこれ欲しいとお母さん側が大変になることもあるのでお子さんがお話しできるのであれば荷解きが終わるまで遊ぶおもちゃは出しておくといいと思います

    作業中お子さんがお家にいるのは結構ありますよ!
    集中力が切れたり珍しい光景になるので好奇心であちこち見に行ったりしても気にしなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️
    ただ引越し作業中物を持ちながら歩いている時は下が見えなくなるのでこちらがお子さんを怪我させてしまうのは避けたいという気持ちです💦

    • 1時間前