すごくストレスだし、不安しかないです..新生児一過性呼吸障害でNICUに…
すごくストレスだし、不安しかないです..
新生児一過性呼吸障害でNICUに入院している子供がいます。
普通なら2週間くらいで退院出来るのにもうすぐ1ヶ月になるのに呼吸器がないと苦しそうだし、呼吸器をつけたまま退院になりそうです。
それがすごく不安だからある程度は呼吸が出来てから退院したいのですが、いつになるかもわからないです。
2から3日に1回は面会に母乳バッグを持って行っていますが、NICUの部屋の空気が苦手だし、看護師と話したり、周りにいる人を見るとしんどくなります。
周りは大きな声で泣いたり、呼吸器をしてない赤ちゃんがいますのでそれを見るたびに「何でうちの子は大きな声で泣かないんだろ?いつ呼吸器が取れるんだろ」と悲しくなります。
それを旦那に話したら「我慢しろ」と言われました。
切迫早産で入院していてずっと我慢していたし、今はある程度は自由になりましたが、子供のことで精一杯だし、何をしても楽しめないです..
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
不安だし、心配だし、いつまでって、大丈夫なのってなりますよね。
色んな気持ちでそりゃストレス溜まりますよね。
我慢しろって、我慢とかじゃなくて不安な気持ちを聞いて欲しい、寄り添って欲しいなって私なら思います😢そうだねーって横にいてくれるだけで気持ちが少し落ち着くというか。
妊娠が分かってからただでさえ色々気を使ってしんどい生活の中、切迫になり更に不安や怖さも大きかったと思います。それが今でもずっと続いてて我が子がNICU入ってるなら尚更。母親ならだれでもそうなりますよ。気が気じゃな日が続きますもんね。
ママリ
旦那さんわかってないな〜〜...
我慢なんて死ぬほどしてますよね!ほんとは不安で不安で暴れたいくらいだし、ずっと先生にうちの子だけ見てて!!って言いたいだろうし、神様恨みたいだろうし、、、
それでも悔しい思いして搾乳してちゃんと届けて、ささいなことでも自分にできることはないか探して、我慢しまくってるでしょう。
いつもいつも自分を犠牲にして心に紐縛って苦しい思いするのはママ👩
でも誰よりも赤ちゃんにとって必要とされて、安心できる存在もママ👩
あなたが赤ちゃんを想ってること、赤ちゃんにはきっと伝わってます...!!!!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
はい..
今は前よりは落ち着きましたが、「何で我が子が..いつ落ち着くの?」と毎日考えるばかりです。
搾乳もしていますが、上手く母乳が出ない時もあるからそれもイライラします。
ちょっとしたことで泣いたり、怒るようになりましたが、ホルモンでしょうか?
「俺も心配」と言われましたが、「我慢しろ」ではなく不安な気持ちを聞いて寄り添って欲しかったです🥲