※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

七五三で子どもの着物を楽天等のネットでレンタルされた方、される方は…

七五三で子どもの着物を楽天等のネットでレンタルされた方、される方は、正絹とポリエステルのどちらで予約されましたか??

1度1万円弱の着物をかりたのですが、
その時一緒にご祈祷した方々が立派な着物で、
レンタルした着物が安っぽく見えました…

子どもの好みは、ポリエステルに多くあり迷っています。
動きやすい、汚れ等の着せやすいのはポリエステルですかね…
正絹は値段も上がるので、チャイルドシートにのせたりして、着物が傷つけないか心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はかなりこだわりが強かったので
正絹にしました💦車に乗らずに神社の近くの美容院で着せて、ご祈祷が終わったら脱がせました💦短時間でもったいなかったですが汚すのも怖かったので…

お子さん何歳でしょうか?うちは次7歳なので娘のこだわりも強くなってきてるので、私好みのもの見せつつ、娘の好みに合わせようかなと思ってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳になります。
    当日気に入ったのではなかったら、着ない可能性があり怖いので、なるべく選ばせたいのですが……
    ほぼ、だっこを求められるだろうと言うのと、神社の近くに良い美容院がなく、15分ぐらいは車移動が必要になり、迷っています。
    正絹は本当に汚すのも引っ掻けるのも怖いです…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

そうなんですね💦
そのような不安があるのなら正絹は避けたほうがいいかもしれません😣お店によって少し汚しても大丈夫なような保険があったりしますが…