その他の疑問 ハンドメイド作品をインスタで販売し、PayPayで支払いを受ける際のトラブルについて心配しています。返金要求などの問題はないでしょうか。 ハンドメイドの作品をインスタに載せて 支払いはPayPayでってやってる方がいるのですが トラブルとか起きないのでしょうか? 「届いてないから返金しろ」とか、、 その方は一点¥400〜¥500のヘアゴムです。 最終更新:2時間前 お気に入り 1 インスタ ヘア ハンドメイド なな(生後4ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月) コメント なこ 何でもトラブルはあると思いますよ。 フリマでもオークションでもネット通販でも。 だから評価書いたりコメント書いたり出来るんです。 私は評価見てからしか買いません。 2時間前 なな オークションはやったことないので、わからないのですが、、 フリマだとお互い評価がありますし ネット通販は大手サイトから購入しないです😱 インスタだと経由するECサイトがないので買う側も「入金して商品こない」とか困りますよね。 インスタに載せてても身内が購入してる説ありそうだなと納得しました🙏 2時間前 なこ ハンドメイドさんは最初のお客さんが何人かつくまでが一番大変だそうです。 あとは身内が評価してるとか。 インスタだとコメントしかないですしね。 本当に売りたいのは天然石のネックレスでもまず最初は数百円のものから顧客を獲得して評価上げてから高いもの売りにいくのが定石だそうです。 マルシェで出しておられたお店の方の話ですけどね。 色々なやり方あるとは思いますけど、お金絡むとこちらも心配になりますよねー😅 2時間前
なな
オークションはやったことないので、わからないのですが、、
フリマだとお互い評価がありますし
ネット通販は大手サイトから購入しないです😱
インスタだと経由するECサイトがないので買う側も「入金して商品こない」とか困りますよね。
インスタに載せてても身内が購入してる説ありそうだなと納得しました🙏
なこ
ハンドメイドさんは最初のお客さんが何人かつくまでが一番大変だそうです。
あとは身内が評価してるとか。
インスタだとコメントしかないですしね。
本当に売りたいのは天然石のネックレスでもまず最初は数百円のものから顧客を獲得して評価上げてから高いもの売りにいくのが定石だそうです。
マルシェで出しておられたお店の方の話ですけどね。
色々なやり方あるとは思いますけど、お金絡むとこちらも心配になりますよねー😅