保育園選びのアドバイスをお願いします🙏4月から息子を認定こども園に預…
こんにちは。保育園選びのアドバイスをお願いします🙏
4月から息子を認定こども園に預ける予定なのですが 、A保育園(小学校学区内、優しくて明るい雰囲気)とB保育園(職場に近く、15分ほど早く迎えに行ける、遊具やおもちゃがたくさんあって楽しそう)で悩んでいます。
1.子供は少しでも早く親に迎えにきてもらいたいと思うのですが、早く迎えに来て一緒に渋滞に巻き込まれるのと、園で保育士さんとゆったりと遊べるのではどちらががいいのでしょうか?
2.皆さんならどちらを選びますか?
- はじめてのママリ🔰
らんらん
一緒に渋滞でグスグズになるより
15分でも1人時間欲しいです(笑)
校区内で小学校が
同じ子がいる方が我が家の
子ども達はいいかなぁと🙌🏼
小学校の情報も聞きやすいので!
Aにします☺️
つゆり
小さいうちは早く迎えに来て欲しいと思いますが、年中・年長になってくると「もっと遅く来て欲しかった、もっと遊びたかった」と言われることが増えました😭
遊具が沢山あるのは楽しそうでいいですよね!
でも小さいうちは保育士さんとゆったり遊べるのもいいなと思います☺️
大きくなったら友達と色々遊び方を見出すので、遊具の多い少ないはそこまで関係ないかなーと🤔
自分なら家から近い方選びます😊
小学校の学区内なら卒園しても同じ小学校に上がる子も多いだろうし、就学前から親も子も仲良くできるなら助かる気がします!
メル
1時間の差があるなら早く迎えに行ける方!と思いますが15分くらいならそこまで体感変わらないと思うので校区内がいいかなぁと思います!
あとは、園の行事とか先生や子どもの雰囲気とか園舎の綺麗さ(清潔さ)とかで決めてもいいかもですね♡
コメント