コメント
むむ
予防は少し疲れていそうだったら早めに休ませるぐらいですね…
吐瀉物が付いた服などはマスクと手袋をして処分推奨です😢どうしても捨てたくない場合はハイター(ワイドハイターは不可)で漬けおきを…!
yuiyuimama🌿
我が家は寝室と
リビングに嘔吐物処理セットを
置いてます🙏
8月に7歳の子がなった場合
寝室を分けて、毎日ハイター
薄めたボトルをトイレに
置いて消毒していました。
-
こむぎ
コメントありがとうございます🙇♀️
ハイター薄めたものは毎日新しく作る感じですかね?
参考にさせていただきます!- 2時間前
ママり
スーパーのキャラクルカート🛒とかには乗せないです💦
まぁ去年は乗せなくても
かかったんですが、、🥲🥲
私も嘔吐恐怖症あるので
常に小さいおけは寝室に置いてあって
子供が少しでも予兆があったら
おけに吐いてもらいます!
そのほうが周りも感染しないので!
娘が2年連続冬にかかってて
今年も怖いです。。
でも私はうつったことないです!!🤨
-
こむぎ
カートもオムツ台も怖いですよね😭
流行シーズンはなるべく外出も控えようと思ってます…
うちは前回布団に、、でひろがったかもなので、おけの用意は絶対します!😭
ママさんうつらないの強いです🥹
すぐマスクとかされてましたか??- 2時間前
-
ママり
手袋したりして処理はして、、
嘔吐物にハイター、ドボドボかけて
袋を二重にして捨てました😳
マスクはその後にやったけど
そういえば嘔吐物片付けてる時は
もう必死でしてないです(笑)💦
ほんと怖いですよね、、、
娘も胃腸炎ではなかったけど、
謎の嘔吐がお布団にあったことあります😱
それからお布団は防水シーツをはめてます🥺- 2時間前
-
こむぎ
必死ですよね〜🥹
私は何を思ったか素手でした笑🙃
袋二重、布団も防水シーツしっかり覚えておきます!!!😭
ありがとうございます🙇♀️- 2時間前
こむぎ
コメントありがとうございます🙇♀️
疲れていたら休ませる。これ大事ですね😭これから徹底させます…!
かかってしまったら全然捨てれる服着せます…!!