自分自身がASDの方いますか?
自分自身がASDの方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
みー
病院行ってないので診断されてませんが小さい頃から特性があってずっと指摘されながら生きてきました!
病院行ったら確実に診断されるな〜って感じです笑
はじめてのママリ
ASDとADHDどちらもあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
どういうきっかけで診断を受けられましたか?
薬とか飲んでますか?- 10月25日
-
はじめてのママリ
飲んでいますよ〜🙆
私は不眠で精神科に行って、初診で診断されました。
アトモキセチンを120ミリ(MAX量)服用しています💊
薬のおかげで、感覚過敏だったことを知り、そしてシャワーも痛くなくなったり、読書もできるし、運転も怖くなくなりました◎- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
不眠がきっかけで病院に行かれたんですね。
お薬のことも教えてくださってありがとうございます!- 10月25日
-
はじめてのママリ
もし初診で何処かにかかろうかなと思うなら、近くの処方箋薬局とかに行って「アトモキセチンやコンサータを処方している病院で、患者さんが多いところ教えてもらえますか?」と聞いてみるといいかもです。
処方している病院の先生なら、発達障害の知識のある先生ということになります。
極稀だとは思いますが、あまり発達障害に詳しくないというか、そんなもんみんな特性なんてあるよと切り捨てる医者もいますよ😅
うちの兄たち2人は、そういう医者に当たってしまって無診断です…確実にあるのに。。- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
薬局で聞くのいいですね
病院行っても突っぱねられるんじゃないか、という心配があったのでとても助かる助言です
本当にありがとうございます🙇♀️- 10月26日
ママリ
産後に検査してASDとわかりました🙋♀️!
確かに…って感じの人生でした💦
二次障害で鬱もあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
どういう経緯で検査を受けましたか?
薬とか飲んでいますか?- 10月25日
-
ママリ
子供の発達特性がわかってから、もしかしてわたしも…と思い、通ってた心療内科の先生に相談したら検査を勧められて受けました👍
うつにも効いて発達特性にも効果があるといわれているエビリファイというお薬を飲んでます😊(二次障害で鬱もちなので…)- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
そういった流れで検査を受けられたのですね。
発達特性に効果がある薬が気になります。
心療内科に行った事が無いのでなかなかハードルが高いですが、私も一度検査を受けてみたいと思います。- 10月26日
もも
病院で診断してもらったわけではないですが、ASDとADHDをまわりから指摘されています。
(保育園~高校まで場面緘黙症もありました。)
下の子がまだ手がかかるので落ち着いた頃病院に行こうかと考えています。
ちなみに、上の子はADHDと総合病院で診断されています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
周りから指摘されてるのですね。
私の両親、きょうだいも何かしらあるんだろうな…という感じで家族から指摘される事なく大人になってしまいました。
私も一度病院にかかってみようかなと思います。- 10月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
私は子どもの頃は全く自覚無かったですが、歳をとるにつれ困る場面が多くなりました。
子どもの頃も今思えばあれはASDの症状だったなと思うことがいくつもあります。
今はママ友付き合いがしんどいです。
昨日は小学校の参観会があったのですが、とにかく雑談が苦手なのと、何をしても何だか不自然な感じになってしまう気がして、誰にも自分から話しかけられませんでした。
知ってるママさんにも愛想よくニコニコもできなくてすごい落ち込んでしまいました。