※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エミネム
妊娠・出産

授かり婚です。25歳カップルになります。まだ同棲もしていなくて、なん…

授かり婚です。25歳カップルになります。
まだ同棲もしていなくて、なんだかんだ妊娠30週になってしまいました。
同棲は勿論する予定で、産まれる前までにアパートを用意する話になっているのですが、初期費用や家具家電等、彼氏の方に全て任せっきりです。お金も全て向こうにお願いしています。
妊婦健診やマタニティ服など妊娠中に必要なものと、出産費用は私が全て支払っていて
来週、出産前準備をしようと思いベビー用品を買いに行こうと思うのですが、お金は割り勘するべきですか?
それともどちらかが、全て払うべきなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚するんであれば、これからのことは別々ではなくお財布を一緒にすればいいと思いますが、それは無理ですか?

はじめてのママリ🔰

どっちが負担するべきとか決まりは無いので二人で話し合って決めるしかないかと🙌🏻

ᩚあーちゃんᩚ

財布を別にしてどっちが多く払ったから〜とかの話になる可能性も捨てきれないので、私はお財布を一緒にする派です。私もデキ婚ですが、妊娠わかった時から財布一緒にしてて、臨月からは専業主婦になってます。旦那に財布握らせるとタバコバカバカ買うしスーパーに行かせても絶対1週間で給料使ってくる予感しかしてなかったので。

どうするかはお二人で話し合って決めるのが1番だと思いますよ

ママリ

私も26の時にデキ婚でした💡
うちは家にかかるものなどは旦那が払って、子供にかかるものは私ってしました!
ベビー用品とかは9割私でした!

はじめてのママリ🔰

お財布一緒にしちゃいます!妊娠出産後は働けない期間もありますし、、、全部払ってもらってます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

妊娠中にかかる費用や出産費用はエミネムさん持ちなら、出産前準備も同様に全部支払っちゃえば良いかなーと思います◎
ベビー用品だけ割り勘ってよくわからないですし😂
お財布同じにしないんですか?