※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長さんのお子さんお持ちの方お子さんが何か出来なかった時とか自分の…

年長さんのお子さんお持ちの方

お子さんが何か出来なかった時とか自分の思う通りに出来なかった・やれなかった時とか大きい声を出してわー!💢ってなったりしますか?💦

コメント

ママリ

うちはなったことないです🤔
上の子もなかったです💡

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    うちの子おかしいのかもです💦

    • 11時間前
ままくらげ

小1ですが年長の時もありましたし、今でもありますよ☺️
わー!と言うよりはひたすら文句を言う形ですが。
道具が悪い、ゲームならキャラが悪い、なんだこれ!ばか!みたいな感じでずっと文句を言ってました。

嫌ならやめてもいいんだよ?まあ、ママも最初から上手くできなかったけどね。ゆっくり練習しよ✨って返して、あとは自分で落ち着けるまで放置してます☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    それもあります💦レゴとか出来ない時になんで壊れるの!とか、全然くっつかない!とか1人で文句言ってます💦それで怒りがピークになった時にわー!💢って大きい声出したりします💦

    なかなか優しい声かけが出来なくて反省です。
    コメントありがとうございます!

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

今は一年生ですが。ありましたし、今でもたまにあります!

自分の中では上手く出来ると思っているのに出来なかったら葛藤するみたいです💦
少しずつ我慢も覚えてくるので💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦葛藤してるのは納得です。
    少しずつ我慢も覚えてくると聞いて安心しました。
    もう少し見守ってみます!
    ありがとうございます✨️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格もあると思います!
    上の子はお気楽で、ほとんどないです!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

集中して好きな遊びをやってるときは上手くいかなくても黙って試行錯誤して粘ってましたが、本人は興味ないけど指示されたからやらなきゃいけない場面では上手くいかないと「もう!出来ないよ!!ギャー!!」みたいなキレ方してるのありました😇

それで八つ当たりみたいに私に文句言われるときあります笑

周り見てても園児の年齢で一度もないってほうが珍しい気がするので毎日家でも外でもわー!ってなってるわけじゃないならそこまで心配しなくてもいいかもですよ☺️

やりたいのに上手く出来ない場面って大人でもストレスかかるというかイライラ(叫びはしなくても)はしますし💦

個人的には思うように出来なくても全く気にせずケロッとしてる子より、「こうしたいのに!」があってこだわる子のほうが関わり方次第で結構伸びる気がしてます!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    確かに自分も出来なくてイライラするので子どももそうなりますよね💦
    家ではわーってなりますが、外ではやらないのでもう少し見守ってみます!

    そうなんですね!こだわりが強めなので扱いづらいですが伸びると聞いて安心です。
    ちなみにわーってなった時はどんな感じに対応されてますか?

    • 4時間前