※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミケ猫🔰
妊活

現在、不妊治療中の42歳です。3年前に死産を経験してます。体外受精で移…

現在、不妊治療中の42歳です。
3年前に死産を経験してます。
体外受精で移植の際に
1回目は2回目の心拍確認が出来ず
2回目は着床すらせず
3回目と4回目は着床するも陽性判定が出ず
化学流産をして
5回目は、心拍確認2回目が出来ず
化学流産をしました。

今回、5回目の化学流産で生理が来て
6回目辞めようか相談した際に
移植前の染色体検査をしませんか?と言われました

染色体検査も気になるのですが
知識がなく異常があったら
年齢的にも移植を辞めるのですが
もし
染色体異常が見れなかった際に
成功率は上がるものでしょうか?

年齢的にも、お金もかかり
精神的にも辛く悩み始めたので
もし移植前の染色体検査をされた方が
居ましたらお話を聞かせてください。

批判は承知でよろしくお願いします。

コメント