小学生のメイク。ママリだと、小学生だとメイクは控えたい、どうしても…
小学生のメイク。
ママリだと、
小学生だとメイクは控えたい、どうしてもなら水で落とせる肌に優しいものを。ってタイプと
小学生でも全然メイクOK。日本製にしろ海外製にしろ大人と同じ化粧品、成分気にせず与えてるよ。
ってタイプ大体2通りいますかね?
私は、子供の肌への負担気になりますし、大人と同じ成分の化粧品は刺激が強すぎるだろうし、将来アレルギー発症するリスクも高いし、100均の物は安すぎて成分も気になるタイプです💦
私自身、肌が弱くてメイクをした日は目や肌が痒くなったり赤くなったりします。
なので、娘も遺伝で肌が弱いとかあるかもしれないし、添加物多かったり海外製の日本人の肌に合わなさそうな物とか心配です。
娘はダンス習っているし、ステージとかも最近出るようになりました。
性格も明るくコミュ力高くて、もう既におしゃれ好きです。
今はまだ幼いので、水でさっと簡単に落とせる子供用のおもちゃの延長線のようなキッズコスメしか持ってませんし、休みの日にたまーに思い出した日にちょこっとする程度です。
小学生になって、がっつりメイクしたがったりしたら困るなぁとか今から心配ですが、過保護ですかね💦
皮膚科の先生とかもアレルギー発症のリスクがあるから、小学生のメイクは推奨してませんよね。
その時はその時で、親子で話し合ってルールや、極力肌への負担が少ない物を勉強して親子で選ぶとかすれば良いんだと思いますが、、
小学生の子供がいるママさんは、お子さんのメイク、どの程度なら了承して許可してますか?
私自身、地味で大人しく人見知り化粧っ気の全くないそういう心配のない子供だったので、自分の娘の自分と正反対の明るい性格おませな所にびっくりしております。
ダンスを習っていて、子供のメイクどうしましょと今勉強中なので、特にダンスを習っている小学生のお子さん、ステージに出る時どんな化粧品使ってるか、参考までに教えて下さるとありがたいです。
よろしくお願いします。
- めいりん(6歳, 8歳)
はじめてのママリ🔰
たまにしてあげますが、私と同じもの使ってます🤣✋
はじめてのママリ🔰
年中からステージ系の習い事してますがずっとチャコットです!(最初に買ったのが無くならないのでほぼ同じのを使い続けてます😂)
うちの2年生は最近メイクに目覚めてドラストや100均で色々買ってもらってますね〜。元々子供向けのコスメも持ってますがそれじゃもう物足りないみたいです。
クレンジングだけしっかりしてくれればあとは好きにしてくれ派です🤣
リアプリ
しっかりとお子さんのお肌の事をお考えで素晴らしいと思います。
そのお考えで良いと思います🙆
ティーンは基礎となる未来のお肌を育てる時期ですから。
お化粧するのは、高校生になってから。で良いと思います。
それまでは、日焼け止めを塗ったり、休みの日にキッズ用のネイルや色付きの薬用リップで良いかと。
私は、小学生の頃バレエを習ってました。チャコットのメイク用品を教室で買って使っていました。
ビール
ファンデーションやお粉などはそもそも子供の肌に必要ないものなので顔の大部分ですし、それだけはやらないようにしています😄
やる時はアイシャドウとアイラインと口紅くらいです!(私のものを使用してます)
ビューラーしてマスカラ塗りたいと言われますが、大事な毛なのに痛みそうだし落とすのも面倒くさいんだよーと今は断っています😅
コメント