※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎀
子育て・グッズ

言語聴覚士さん等、子どもの発音について詳しい方いらっしゃいましたら…

言語聴覚士さん等、子どもの発音について詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

仕事関係の相談なのですが、言葉の発音が不明瞭な3歳児についてです。口の中の構造に問題はなし、と伺っています。
現在英語に興味が出てきているが、言葉の不明瞭さがあるため英語はやめるべきか伸ばしてあげるべきか保護者様が悩んでいるそうです。
確かに、りんごをみて「アッポー」と言います🍎
言語の専門家からみて、どう思いますか??
教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

言葉の発音が不明瞭であれば、一旦英語は中止するべきだと思います。
お子が言語療法に行ってますが、まず舌の使い方のクセを直したりしなければならないので、日本語で直します。

  • 🎀

    🎀

    舌の使い方...確かにこの子は喋る時に口がほとんど動かないんです💦
    日本語をまずは...というのも大事なことですよね...!!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

言語聴覚士です。
一点整理したいですが、英語を学ぶことで日本語が不得意になるのでは、という疑問ではなく、発音が不明瞭なのに英語を学んだところで良い発音にならないのでは?という疑問ですかね??

私的には、興味のあることはどんどん伸ばしてあげれば良いと思います☺️
伝わらない経験より、伝わる経験をたくさん積むことで、より伝えたい!気持ちが伸びていきます。たくさんお喋りすることでお口や舌も動くので、結果明瞭さがアップすることもあります。

  • 🎀

    🎀

    日本語の発音はまだまだ不明瞭です。
    本人はおしゃべりが好きで、たくさん言葉は出ますが、お友達から「なんていったの?」と聞き返されることが増えています。

    そうです、発音が不明瞭なのに英語を学んで良いのか?という疑問だそうです。
    なるほど、伝わる経験をたくさん積む...それって大事なことですよね👏🏻
    ありがとうございます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ不明瞭とは言っても、どんなタイプなのかにもよります!
    全体的に何となく不明瞭なのか?ある特定の音が違う音になるのか?異常な発音(異常構音と言います)をしてるのか?

    英語を学ぶ、とは言っても、大人が学ぶみたいに正確な発音を促すわけではないですよね??
    この先、聞き返されることが多くなる→伝わらない経験が重なる→伝えたい意欲が落ちる、となるのが一番怖いので、本人が興味のあることをたくさん経験させることで、今はコミュニケーションの芽をたくさん撒くことが必要かなと思います☺️

    • 2時間前
  • 🎀

    🎀

    口をほとんど動かさないで発音しています。口を見て、と伝えて繰り返してもらうと言える言葉も増えました。母音の口の動かし方も真似できます。
    全体的にふにゃふにゃした喋り方で、代表的なサ行やタ行等はもちろん、他も苦手そうです。(本人は喋ることに抵抗はなさそう)

    伝えたい意欲が落ちてコミュニケーションを取らなくなるのが心配、その通りです。もともと1人遊びが好きな子ではありますが、友達に話しかけるようになってきているので...👀

    • 2時間前