子供のインフルエンザ予防接種について。年中の子がいます。注射嫌いで…
子供のインフルエンザ予防接種について。年中の子がいます。
注射嫌いでどこの病院行くにも「今日は注射しないよ」と言います。
今度、今年初めてのインフルエンザ予防接種を受けに行くのですが....
子どもにどのタイミングで言おうか迷ってます。
かかりつけではない初めての小児科です。
15:00からの予約なんですが、いつ頃から言えばいいと思いますか?
病院着いてだとまた嫌がって暴れたらと思うと、出かける前か...
それよりも前に心の準備させておくか...
発達特性もあるので見通しが立った方がいいのですが、先に言うと行かないとぐずり出しそうだし。
どちらにしても何かしら文句言われるんですがいつなら比較的穏便になると思いますか😓
- ママリ
コメント
はじめてのママリ
年中の子であれば注射苦手であればフルミストでもいいかと思います。
子供と注射苦手なのでフルミストしてます。
ゆか
病院ついてからだと、親への信頼が無くなってしまいそうですよね💧
うちも嫌がるタイプでしたが、はじめはその日になってからいってました。
年長くらいから前もって話してたかもしれません。この日インフルエンザのワクチン打つから、お出掛けは別の日にしようとか。
15時からなら、お昼食べながら話をして、いやだー!と言い出したら、頑張っておやつ好きなもの食べよう!なにがいい?とそっちの方向に気持ちを向けたり…
終わったあとも、泣いたり暴れたとしても責めずに、頑張ったことを褒めて終わるようにしてました。
-
ママリ
明日受けることになってるのですが、お昼過ぎごろから伝えて心の準備してもらおうと思います💦
言われてみればたしかに病院着いてからだと信頼がなくなりそうですね。あまり考えていませんでした😓
やってしまえば一瞬なのでうまくフォローしたいと思います。
アドバイスありがとうございました🙇🏻♀️✨- 25分前
ママリ
ありがとうございました