※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

自分だけが忙しくない状況に居た堪れない気持ちで、教えてもらう人が足りないことに困っています。どうすれば良いでしょうか。

やる事ない時間が一番きつい、、みんなバタバタ働いてる中自分だけ教えてもらった事ノートにまとめたり(そんなにないからもうまとめることも無い)パソコン眺めてたりする時間あって居た堪れない気持ち。
本当にみんな優しくしてくれるんだけど、忙しいのと人が足りないのか教える人手が足りないらしい🥲
どうすりゃいいのよ。

コメント

さかな

その状況きつい!わかります。どちらの気持ちもわかるから余計にきつい…
受け入れる側の気持ちとしては、本当に忙しくて余裕がない中放置しちゃってゴメンナサイ‼︎という気持ちだろうと思うので、ノートまとめてもらったり過去の案件とか見て参考にしてもらったり、郵便や電話取ったりしていていただけると嬉しいです。時間が空けば向こうから声掛けてくれると思うので、その時に疑問点を聞いたり「何か手伝えることありますか?」などと言ってもらえると凄く助かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は郵便も電話もノートまとめるのもやる事ありますか?も全部やった上でごめんね今はこれ以上教えられる事ないからゆっくりしてて!ありがとう☺️ってすごく優しく言ってくださるのです。。職種柄ほんとにまだ新人にはやらせてはいけない事ばかりなのも理解してるけどつらい、、という状況です🥲

    • 10月24日