※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

時短にしたい、といつ伝えるべき?2歳3ヶ月の娘がいて、母子同園で保育補…

時短にしたい、といつ伝えるべき??

2歳3ヶ月の娘がいて、
母子同園で保育補助として働き始めて
2ヶ月ほどになります。

面接では「フルタイム(8時間)+遅番OK」で採用され、
当初は8〜17時勤務の予定が、
今は9〜18時になっています。
(7時間勤務にする?といわれたものの、
できると思ってフルタイムを希望しました💦)

実際に働いてみると、
娘の生活リズムや自分の体力的に18時までが
思ったよりきつくて…。
慣らし保育と並行中で、17時以降までいたのはまだ数日だけです。

このままだと続けるのが不安で、
勤務時間を少し短くしたい気持ちもあります。
でも、働き始めてまだ2ヶ月の段階で
相談してもいいのか、
それとももう少し慣れてからの方がいいのか
迷っています。

もう少しフルタイムで働いてみてからの相談のほうが
いいですかね?
それとも早めに相談するべきなんでしょうか🥲
みなさんならどうされますか??

コメント

つきの うさぎ

無理する必要無いと思います。
わたしは無理と思った時点ですぐに言います😢