
年齢ディスとかではないのですが……不快に感じる方はスルーしてください🙏…
年齢ディスとかではないのですが……不快に感じる方はスルーしてください🙏🏻🙂↕️
自分よりも若い世代、10歳下の同僚のことなのですが。
すごく、すっっごく、話が(説明?)下手なんです。笑
話の構成がおかしいというか、要点がわからないし、仕事のミスの報告もなぜそうなったのか、経緯も結末も何が原因だったのかも話が下手すぎてとっ散らかっています。
接客業なのですが、お客様への対応でも言葉が足りずに相手を困らせてしまうことがよくあります。その際はフォローしますが、本人がお客様へ伝わっていないということを分かっていないためアドバイスしても響きません😂😂😂
敬語って難しいですね。なんて言うので、もぅイライラしてきてしまって。笑
最近、スレッズなどでも「???」となる文章投稿してる方っていますよね、釣り投稿🎣のようですが、それと似ています😂要するに、なにが言いたいの?って心の底から思います。笑
本人が気がついておかしいなと思ったり直そうとしない限り変わらないと思うので、特に何かしたいわけでもないのですが…。
と、いうか、どうにかしてあげたいという思いを通り越すレベルの話の下手さです。そして少しのアドバイスも響かないこの場合、どうしますか?スルーですかね?😂
対処法聞きたいです🙏🏻😂😂
- いくら(妊娠10週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今育休中なのですが、お休みに入るまで一緒に働いていた子がそんな感じでした🤣
同じく接客業です!
誤った説明をしていたり話がすれ違ってしまっていることに本人は気付けていなくて、大体横から一緒に説明をする形になってました🙂↕️
でも振り返ると自分もそうだったかなあ〜と思います、上司が根気強くいろいろ教えてくれた気がします🤣🤣
なので自分も根気強くその都度言ってあげるしかないのかなって思ってました(笑)でもこっちも疲れるし、あっちも言われてばっかりじゃ疲れると思うので、スルーする時もあります🤣!
いくら
コメントありがとうございます!!
共感していただけてホッとしてます😂
話がすれ違っていたり、お客さんが困っていることに気がついていないんですよ〜😂😂それなのにどんどん1人でとっ散らかった話を進めていくからお客様置いてけぼりで、「買うって言ってないよね?」みたいなクレームに繋がりそうになったこともあってヤキモキしてます😂
仕事でやらかす前に伝えてあげたほうがいいですよね…でも本当にスルースキルも必要ですよね…。笑
はじめてのママリ🔰
業種は違うと思われますが、お客様が「だからそうじゃなくって」とイラっとしてしまうこともあったので、それからは横からフォローしちゃいます😭その子の対応でお客様を減らしたくないので😭どうしていいか悩みますよね!
私も絶対いつか何か起こしちゃいそうだから防ぎたくて周りのみんなで頑張ってますが、本人が自覚がないのがなかなかつらいです😮💨(笑)
スルースキルもないとこっちが疲れちゃいます!(笑)