
万引きをしかけてしまいました。子供2人がレジの周りで遊んだりお菓子を…
万引きをしかけてしまいました。
子供2人がレジの周りで遊んだりお菓子を持ってきたりと落ちつかずイライラしていました。
こんな時に限ってセルフレジも全然反応しなくて、反応するものから選んでいれる、反応しないものは後回しみたいにしていたところ、子供が安いおやつを持ってきて、それもうまくレジに通らなくて店員さんがきました。
そこで、他のモノで通ったと思ったものが通ってなくてお菓子はレジに通ってるのに気がつきました。100円未満のお菓子と300円未満のものが入れ替わってました。
頭が真っ白になりました。
とりあえず、最初から全部やったので未払いはないのですが、万引き主婦みたいになりかけたこと、思われたかもしれないことがモヤモヤしています。
普段は、セルフレジで重複に打ち間違え損をしたり、後で袋詰めしようとよけておいたのを入れ忘れたり、セルフレジでは損するばかりなのに。
セルフレジ、嫌すぎます😭
- 80年代(4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
多分そういうお客さん他にもいると
思うので店員さんも万引き主婦とかは
思ってないと思いますよー!
セルフレジってヒヤヒヤしますよね!
店員さん後ろにいるし品数が合ってる
かいちいち確認するようになりました笑

NO MAP🍎
お疲れ様です💦
私も1、2年前に、小学生と幼児を連れてセルフレジを利用していて、支払いをしたクレジットカードを抜く前に、次男がぐずり出したのでそちらに気が入ってしまったせいか、クレジットカードを抜き忘れ。
自宅に帰宅して、次の日クレジットカードを使おうとして、ないことに気がつき。
スーパーに次の日に連絡しましたら、「クレジットカードはお預かりしております」と。
もうそれからは、なるべくセルフレジは1人で少ない品数の時だけ利用することにして、他は全部店員さんにレジ打ちお願いしています💦
-
NO MAP🍎
次男が年中さんの時、2人で幼稚園帰りに、普段歩かない道を歩き、私はスタバの期間限定の飲み物が飲みたくて立ち寄り、その後コンビニで電池が必要だったので購入したのですが、その時、ナナコのチャージができなくなったので、やり方を店員さんに聞いていて、すっかり次男が選んで持っていた、チュッパチャプスのことを忘れていました。
お店に一歩出て、さぁ手を繋ごうと手を出したら、次男の手にはチュッパチャプスが…。
「あー!しまった!」と、思いました。
すぐにレジに戻って、「すみません。すっかり選んで持たせていたのを忘れてしまってました💦気をつけます。」と、謝罪して、チュッパチャプスの支払いもしました。
次男にも、お店の物はレジ台の上に出して、お金を払わないと、お店から勝手に持って出たらいけないんだよ。
と、次男にも注意しました💦「もし、お母さんが忘れてたら、絶対にすぐに言ってね。」と。
私が電池を選んでnanacoについて聞かないとということで頭がいっぱいになっており、飴のことを忘れてたのがいけなかったのですが💦
次男も、給食後で疲れて眠たかくて、頭がボーッとしてたのかもしれません。
色々と重なって起きてしまったことでした。
あまりお互い良い気持ちにもなりませんから、次回から気をつけましょう!😊- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私もカートの下に入れてたトイレットペーパーをレジに通すの忘れてそのまま帰ろうとしちゃったことあります💦
慌ててレジ戻ってお会計しました😂
「万引きするつもりなんて無いですー!」って叫びながらレジ通したいくらいですよね笑
コメント